相談支援ファイルの様式がダウンロードできます
発達支援のための相談支援ファイルの配布が始まりました。
相談支援ファイルは、湖南福祉圏域(草津市、守山市、野洲市、栗東市)の4市共通の様式で、発達障害のある人をはじめとした支援の必要な人、またその家族が、生涯にわたって継続的で効果的な発達支援を受けて、安心で安全な生活を送ることを願って作成されました。
支援を求めるご本人の生活の様子や、支援状況を記録することによって
- ご本人の発達を客観的・長期的に把握すること
- ご本人やご家族と関係機関が、記録をもとに育ちや特性について話し合うこと
- 支援にかかわる機関どうしの連携や接続をなめらかにすること
を目的としています。
平成24年度から活用していただけるよう、平成24年3月から守山市発達支援センターの窓口でご希望されるご本人とご家族に随時、配布いたします。
使い方
- このファイルに健康や育ち、生活状況、特性などを記録しておき、ご本人のことをよく知ってもらうために活用します。
- このファイルの作成は、ご本人やご家族が行います。こう書かなければいけないといったルールはありませんので、すべての内容を記入する必要はなく、ご本人やご家族の願いや好みに合わせて取捨選択してください。
- 使わないページを外したり、足りないページがあれば追加したりしてください。また母子手帳を一緒に保管することもお勧めします。
- ファイルは「希望者」にお渡しします。保管、管理はご家族が行ってください。
ファイルの構成
- プロフィールブック(ご本人の基本情報)
氏名、生年月日、家族構成、診断名、取得手帳、生育歴、医療機関の記録、福祉用具の状況、現在までの所属歴など - キッズ・ブック(幼児期の支援情報)
およそ0~5歳までの年齢毎の成長・発達の記録、相談の記録、支援機関利用の記録など - ジュニア・ブック(学齢・学生期の支援情報)
およそ就学から学校卒業までの学年毎の発達・生活場面の記録、相談の記録、支援機関利用の記録など - シニア・ブック(社会人の支援情報)
およそ学校卒業からの生活状況についての記録、相談や支援機関の記録、日常生活能力のアセスメントなど
これらの様式は、ホームページからダウンロードしていただくこともできます。
関係機関の方々向けの相談支援ファイルの配布は、行っておりません。支援者の方々にご紹介いただくときには、こちらのページからダウンロードしてください。
相談支援ファイル 表紙イラスト
相談支援ファイル 0 はじめに
相談支援ファイル 1 プロフィール・ブック
- プロフィール (Excel 765.0KB)
- プロフィール(表紙) (PDF 114.1KB)
- プロフィール(各シート) (PDF 435.4KB)
- ソーシャルサポート(プロフィール) (PDF 114.4KB)
相談支援ファイル 2 キッズ・ブック
相談支援ファイル 3 ジュニア・ブック
相談支援ファイル 4 シニア・ブック
PDFファイルをご覧いただくには「Acrobat Reader」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社(新しいウィンドウ)からダウンロードしてください。
このページに関するお問い合わせ
守山市 こども家庭部 発達支援課発達支援係
〒524-0013 滋賀県守山市下之郷三丁目2番5号
電話番号:077-582-1158 ファクス番号:077-581-1628
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。