充電池等回収ボックスをご利用ください
ご家庭で使用済みの充電池やモバイルバッテリーを回収しています
市内13カ所に設置している小型家電回収ボックスの上に、充電池等回収ボックスを設置しています。(令和7年7月1日より)
ご家庭で使用済みの充電池や、モバイルバッテリー、電子タバコ・加熱式タバコ等の回収を行っていますので、ご利用ください。
なお、膨張・変形した充電池等は、市役所窓口(本庁1階ごみ案内窓口、またはもりやまエコパーク交流拠点施設内のごみ減量推進課)に直接お持ちください。

回収対象品目
- 充電池(リチウムイオン電池、ニッケル水素電池、ニカド電池)
- モバイルバッテリー
- 電子タバコ、加熱式タバコ
※電池は使い切り、電池切れの状態で排出してください。
※回収ボックスに入る大きさのものに限ります
※電池が本体から取り外せない小型家電(スマートフォン・ワイヤレスイヤホン等)は、小型家電回収ボックスに排出してください
※充電池のみの場合、各集積所に設置している「乾電池回収ボックス」でも排出していただけます
※充電池以外の電池類(乾電池・ボタン電池等)は各集積所に設置している「乾電池回収ボックス」へ排出してください
※モバイルバッテリーや充電池等(膨張・変形していないもの)は、一般社団法人JBRCの協力店舗窓口でも無料で回収しています。(市内協力店舗:平和堂アルプラザ守山、ケーズデンキ守山店、ロイヤルホームセンター守山店、ジョーシン守山店、アヤハディオ守山店他2店)
回収ボックス設置場所
下記設置の小型家電回収ボックスの上に、充電池等回収ボックスを設置しています。
公共施設
- 市役所(※1階ごみ案内窓口に設置)
- もりやまエコパーク交流拠点施設
- 各学区の地区会館
協力店
- 平和堂 フレンドマート河西店
- 平和堂 フレンドマート守山水保店
- 平和堂 丸善守山店
- コープもりやま
リチウム畜電池等による火災事故防止にご協力ください
リチウム蓄電池等による火災事故が全国的に増加しており、守山市においても令和5年度にモバイルバッテリーやスプレー缶等の混入によるごみ収集車の火災事故が発生しています。
近隣の住宅や住民の皆様への被害、収集作業員の人命にかかわる重大な事故につながる恐れもありますので、ごみの出し方を確認し、正しく分別して排出していただきますようお願いします。
関連リンク
このページに関するお問い合わせ
守山市 環境生活部 ごみ減量推進課 ごみ減量推進係
〒524-8585 滋賀県守山市環境学習宣言都市宣言記念公園1番地1
電話番号:077-584-4692 ファクス番号:077-584-4818
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。