広報もりやま(令和3年7月1日号)
- 令和3年7月1日号全ページ (PDF 5.0MB)
-
令和3年7月1日号1ページ (PDF 1.8MB)
表紙 -
令和3年7月1日号2ページ (PDF 827.6KB)
市長メッセージ/茶道裏千家15代 千 玄室 前家元 記念講演を開催します -
令和3年7月1日号3ページ (PDF 877.8KB)
第52回 守山市美術展覧会 作品募集/第9回 守山野洲川クリテリウムを開催します/中学生広場 -
令和3年7月1日号4-5ページ (PDF 978.7KB)
65歳未満の方への新型コロナワクチン接種の開始について -
令和3年7月1日号6-7ページ (PDF 1002.5KB)
守山てんこもり -
令和3年7月1日号8ページ (PDF 801.3KB)
プロが教えるイキイキ美容健康ストレッチ/ビーチボールバレー教室を開催します/佐川美術館で芸術にふれてみませんか -
令和3年7月1日号9ページ (PDF 677.4KB)
環境学習イベント -
令和3年7月1日号10-11ページ (PDF 752.7KB)
令和3年6月定例月会議 提案理由 -
令和3年7月1日号12ページ (PDF 891.1KB)
令和2年度財政事情「もりやまの家計簿」 -
令和3年7月1日号13ページ (PDF 716.8KB)
下水道・水道事業 令和2年度業務の状況/明るい選挙/地区計画を決定しました -
令和3年7月1日号14ページ (PDF 1.0MB)
国道8号野洲栗東バイパス栗東第二インターチェンジ付近で通行経路が変わります -
令和3年7月1日号15ページ (PDF 704.8KB)
洪水情報が緊急速報メールで配信されます/新たな市民活動スペースの利用を開始します/マスクの着用や手洗いなどを苦痛に感じる人がいます -
令和3年7月1日号16ページ (PDF 672.6KB)
生活困窮者自立支援金のご案内/こども食堂など開催のための事業費を補助します/10月からの事業系ごみの取り扱いの変更について説明会を開催します/クルちゃんのつぶやき -
令和3年7月1日号17ページ (PDF 1017.8KB)
配食サービス事業が拡充されました/フードドライブにご協力ください/身近で頼れる存在、それが地域の「民生委員・児童委員」です -
令和3年7月1日号18ページ (PDF 731.0KB)
後期高齢者医療制度のお知らせ/新しい国民健康保険被保険者証(兼高齢受給者証)を郵送します/国民年金保険料の免除・猶予の申請 -
令和3年7月1日号19ページ (PDF 768.3KB)
特別養護老人ホーム事業者を公募します/健康推進員養成講座受講者を募集/ジョブプラザ守山で就労相談を受け付けています/マイナンバーカード申請の出張受付を行います/7月は「社会を明るくする運動」の強調月間です -
令和3年7月1日号20ページ (PDF 499.5KB)
ちゃいるど広場 -
令和3年7月1日号21ページ (PDF 751.2KB)
図書館/駅前総合案内所/空間放射線量/水質 -
令和3年7月1日号22ページ (PDF 820.5KB)
BUNTAI情報/スポーツ協会 -
令和3年7月1日号23ページ (PDF 892.5KB)
守山警察署/安全・安心メール/相談コーナー -
令和3年7月1日号24ページ (PDF 752.2KB)
個人情報 -
令和3年7月1日号25-26ページ (PDF 890.0KB)
Information/第6回モリイチ・スタンプラリーチェックポイント・ボランティアスタッフ募集/「小学生以下の自転車教室」「補助輪そろそろ外しませんか?教室」を開催します/「2021 もりやま夏まつり」開催中止のお知らせ -
令和3年7月1日号27ページ (PDF 791.9KB)
街かどフラッシュニュース/双眼鏡/人口 -
令和3年7月1日号28ページ (PDF 669.8KB)
街かどフラッシュニュース
PDFファイルをご覧いただくには「Acrobat Reader」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社(新しいウィンドウ)からダウンロードしてください。
このページに関するお問い合わせ
守山市 総合政策部 企画政策課 広報係
〒524-8585 滋賀県守山市吉身二丁目5番22号
電話番号:077-582-1164 ファクス番号:077-582-0539
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。