広報もりやま(令和3年12月15日号)
- 令和3年12月15日号全ページ (PDF 4.7MB)
-
令和3年12月15日号1ページ (PDF 1.6MB)
表紙 -
令和3年12月15日号折り込み (PDF 2.1MB)
あなたの生活のお悩みごとをご相談ください -
令和3年12月15日号2-3ページ (PDF 956.4KB)
写真で振り返るこの1年 -
令和3年12月15日号4ページ (PDF 709.8KB)
新型コロナワクチンの追加接種(3回目接種)のお知らせ -
令和3年12月15日号5ページ (PDF 707.0KB)
年末年始の業務/年末年始の歯科診療 -
令和3年12月15日号6-9ページ (PDF 1.0MB)
JR守山駅東口における新施設整備等に関する具現化方針(案)のパブリックコメントを実施します -
令和3年12月15日号10ページ (PDF 840.3KB)
守山の冬の風物詩もりやまいち開催/滋賀県選択無形民俗文化財「火まつり」奉納 -
令和3年12月15日号11ページ (PDF 848.6KB)
隈研吾さんによる講演会を開催します/「凧作りと凧あげ大会」参加者募集/年末年始に市民運動公園市民スポーツ広場を無料開放します -
令和3年12月15日号12ページ (PDF 781.8KB)
琵琶湖パールdeX’masWorkShopマルシェ開催/「小学生以下の自転車教室」「補助輪そろそろ外しませんか?教室」開催/もりやまエコパーク第四期定期教室受講生募集 -
令和3年12月15日号13ページ (PDF 777.6KB)
BIWA-TEKUで楽しく、健康に/「生活支援サポーター養成講座」受講生募集/介護予防教室「今日からはじめるフレイル予防」 -
令和3年12月15日号14ページ (PDF 609.5KB)
守山市「セーフティネット資金」利子補給金(令和3年度分)の申請を受け付けます/子育て世帯への臨時特別給付金を支給します/障害者控除対象者認定申請を受け付けます -
令和3年12月15日号15ページ (PDF 767.6KB)
パブリックコメント手続きを実施します(予告)/『第2次守山市水道ビジョン案』に関する市民説明会を実施/市民ファシリテーター養成講座 -
令和3年12月15日号16ページ (PDF 675.5KB)
ごみの分別の徹底のお願い~金属類は「破砕ごみ」へ~ -
令和3年12月15日号17ページ (PDF 840.6KB)
都市計画の縦覧/入札参加申請を受け付けます/新・クルちゃんのつぶやき/くらしのたより -
令和3年12月15日号18-21ページ (PDF 1.1MB)
もりやまの家計簿 -
令和3年12月15日号22ページ (PDF 635.9KB)
風しんの抗体検査・予防接種は済んでいますか/ご存じですかジェネリック医薬品(後発医薬品)/「はたちの献血」キャンペーン/高齢者インフルエンザ予防接種を令和4年1月31日(月曜日)まで延長します -
令和3年12月15日号23ページ (PDF 1008.0KB)
すこやか健康だより -
令和3年12月15日号24ページ (PDF 940.0KB)
佐川美術館アートコラム/みんなの読書活動 -
令和3年12月15日号25-26ページ (PDF 942.6KB)
Information/12月は地球温暖化防止月間です/令和4年度教育職(任期付職員)を募集します -
令和3年12月15日号27ページ (PDF 635.3KB)
街かどフラッシュニュース/双眼鏡/人口 -
令和3年12月15日号28ページ (PDF 670.3KB)
街かどフラッシュニュース
PDFファイルをご覧いただくには「Acrobat Reader」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社(新しいウィンドウ)からダウンロードしてください。
このページに関するお問い合わせ
守山市 総合政策部 企画政策課 広報係
〒524-8585 滋賀県守山市吉身二丁目5番22号
電話番号:077-582-1164 ファクス番号:077-582-0539
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。