ここから本文です。
公開日:令和4年12月15日
経済的理由で結婚に踏み出せない世帯を対象に、結婚を伴う新生活に係る支援を行うことにより、本市における少子化対策の強化に資することを目的として、新規に婚姻した世帯に対して、住居費および引っ越し費用の一部を助成するものです。
また、核家族や共働き夫婦が増える中で、子育て環境の充実や高齢者支援など、家族が互いに助け合い、深い絆に育まれながら安心して過ごせる住環境を形成し、本市への定住を促進するため、補助対象者のうち、親と二世代同居する者に対しては補助金を増額します。
申請時、夫婦の双方または一方の住民票の住所が、申請に係る住宅の住所(守山市内)となる新婚世帯
令和4年1月1日から令和5年3月31日までに婚姻届を提出し、受理されている世帯
婚姻日において、年齢が夫婦ともに39歳以下である世帯
所得証明書をもとに、令和3年分の夫婦の合計所得金額を合算した金額が、400万円未満の世帯
(令和4年5月31日までに婚姻届が受理された場合は、令和2年分の合計所得金額)
補助を受けようとする住宅について国、県、市から他の制度による補助を受けていない世帯
夫婦いずれの者も、市税等の滞納がない世帯
住居費:結婚を機に守山市内で物件を新築・購入または賃借する費用(家賃、敷金、礼金など)
引越し費用:結婚を機に住宅に引越しする際に、引っ越し業者または運送業者に支払った費用
リフォーム費用:結婚を機に住宅をリフォームする費用のうち(住宅機能の維持向上のための修繕、増築、改築、設備更新等の工事費用)
1世帯あたり上限30万円
夫婦共に29歳以下で、2世代同居(新婚世帯とその親)する場合は上限60万円
令和4年4月1日~令和5年3月31日(予算がなくなり次第終了します)
申請される前に、必ず下記のQ&Aをご覧ください。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ