守山市内の市公共施設AED設置状況
1 AEDについて
AED(Automated External Defibrillator:自動体外式除細動器)とは、心臓がけいれんし血液を流すポンプ機能を失った状態(心室細動)になった心臓に対して、電気ショックを与え、正常なリズムに戻すための医療機器です。
2004年7月より医師や救急救命士などの医療従事者以外の一般の方も使用できるようになりました。AEDは、病院や診療所、救急車などの医療機関はもちろんのこと、駅、学校、公共施設、企業等人が多く集まるところを中心に設置されています。
AEDの操作方法については、音声ガイドで指示してくれるため、簡単に使用することができます。
2 守山市内の市公共施設AED設置状況 ※令和6年6月末現在
| 施設名 | 台数 |
|---|---|
|
守山市役所 |
2 |
| すこやかセンター |
1 |
| 駅前総合案内所(JR守山駅) |
1 |
| 野洲川歴史公園サッカー場(ビックレイク) |
1 |
| 市民体育館 |
1 |
| 市民ホール |
1 |
| 市民交流センター |
1 |
| 守山会館 |
2 |
| 吉身会館 |
2 |
| 小津会館 |
2 |
| 玉津会館(地域総合センター) |
2 |
| 河西会館 |
2 |
| 速野会館 |
2 |
| 中洲会館 |
2 |
| 北公民館 |
1 |
| コミュニティ防災センター |
1 |
|
済生会守山市民病院 |
6 |
| 大型児童センター |
1 |
| 図書館 |
1 |
| 守山保育園 |
1 |
| 吉身保育園 |
1 |
| 浮気保育園 |
1 |
| 小津こども園 |
1 |
| 玉津こども園 |
1 |
| 中洲こども園 |
1 |
| 守山小学校 |
1 |
| 物部小学校 |
1 |
| 吉身小学校 |
1 |
| 立入が丘小学校 |
1 |
| 小津小学校 |
1 |
| 玉津小学校 |
1 |
| 河西小学校 |
2 |
| 速野小学校 |
1 |
| 中洲小学校 |
1 |
| 守山南中学校 |
1 |
| 守山中学校 |
1 |
| 守山北中学校 |
1 |
| 明富中学校 |
1 |
| エルセンター |
1 |
| 環境センター |
1 |
| エコパーク |
1 |
このページに関するお問い合わせ
守山市 環境生活部 危機管理課 危機管理係
〒524-8585 滋賀県守山市吉身二丁目5番22号
電話番号:077-582-1119 ファクス番号:077-583-5066
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。