風しん抗体検査と成人の風しん予防接種費用助成のお知らせ
妊娠初期の女性が風しんにかかると、子どもが先天性風しん症候群(胎児が白内障・先天性心疾患・難聴等)にかかる可能性があります。
市では、申請日に守山市に住民登録があり、下記の1、2のすべてに該当する人で、風しんの抗体価が低い方(HI法16倍以下またはEIA法8.0未満)を対象に風しんの予防接種費用の助成を行います。先天性風しん症候群を予防するためにも、この機会をご利用ください。
助成の対象者(申請日に守山市に住民登録があり、1、2いずれにも該当する人が対象です)
- 妊娠を希望している女性または、風しん抗体価が低い妊婦の配偶者などの同居の人
- 令和6年4月以降の「滋賀県風しん抗体検査(※)」、「妊婦健康診査での風しん抗体検査」、のいずれかを受けて、抗体価がHI法16倍以下またはEIA法8.0未満の方
※滋賀県風しん抗体検査について
滋賀県が県内の実施医療機関に委託して実施している無料の風しん抗体検査です。費用は無料。
風しん予防接種費用の助成申請について
上記の滋賀県の風しん抗体検査を受けて、風しん抗体価が低かった方(HI法16倍以下または、EIA法8.0未満)は、予防接種をお勧めします。費用の7割(上限7,000円)を助成します。期間内にすこやか生活課まで申請してください。接種を受ける医療機関は、特に指定はありません。
※ただし、予防接種は、令和7年4月1日から令和8年3月31日までに接種されたものに限ります。
申請期間
令和7年4月1日(火曜)から令和8年3月31日(火曜)まで
助成の対象となる予防接種
風しん単独ワクチンもしくは、麻しん・風しん混合ワクチン(MRワクチン)
申請時の必要物品
- 守山市成人風しん予防接種費用助成金交付申請書兼請求書
- 滋賀県風しん抗体検査を実施された方:滋賀県風しん抗体検査の検査結果書【様式3】風しん抗体検査申込(問診)票
妊婦健康診査での風しん抗体検査を実施された方:母子健康手帳と風しん抗体検査の結果・検査日・検査実施医療機関名がわかるもの - 風しん単独または、麻しん・風しん混合ワクチンの領収書・診療明細書
- 助成金受け取りのための口座番号のわかる通帳等
- マイナンバーカード等の申請者(被接種者)の本人確認ができる身分証等
申請方法(下記いずれかの方法で申請してください)
- すこやか生活課の窓口に直接申請する。 (申請時に必要な物品をご持参ください)
- 申請書をダウンロードし必要事項を記入のうえ、申請に必要な書類の写しと、申請者の本人確認ができる身分証等の写しを添付し、郵送で申請する。
- 以下専用の電子申請フォーム(QRコードまたは外部リンク)から申請する。
※いずれの申請方法でも、申請後助成金のお振込みまで、約1か月ほどかかります。
申請受付場所
守山市役所2階 すこやか生活課 感染症対策係
関連リンク
申請書等
風しん予防接種費用助成
PDFファイルをご覧いただくには「Acrobat Reader」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社(新しいウィンドウ)からダウンロードしてください。
このページに関するお問い合わせ
守山市 健康福祉部 すこやか生活課 感染症対策係
〒524-8585 滋賀県守山市吉身二丁目5番22号
電話番号:077-598-5711 ファクス番号:077-582-1138
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。