令和5年4月1日からカセットボンベ・スプレー缶の排出方法を「穴あけ不要」に変更します
概要
これまで本市では、スプレー缶等をごみとして排出する際は、缶に穴をあけてから、収集日に各自治会の指定ごみ集積所へ排出することをお願いしてきましたが、誤った方法での穴あけによる火災事故が全国的に発生しており、また、缶に穴をあけていなくても、環境センターで適正に処理できることから、令和5年4月1日より、スプレー缶等を排出する際の穴あけは不要とする出し方に変更します。
カセットボンベ・スプレー缶の出し方
必ず中身を使い切る(穴あけは不要です)
不要なシェービングなど中身が残っているときは、火気の無い風通しの良い屋外で新聞紙等に吹き付け、中身を出してください。
使用した新聞等は、焼却ごみで出してください。
月1回の「カセットボンベ・スプレー缶」の収集日に、指定ごみ集積所に設置の緑色の回収容器へ直接入れる
なお、市役所または各学区の地区会館に設置している回収箱も開庁時に限りご利用できます。
出す際の注意点
焼却ごみおよび破砕ごみで排出するなど、間違った分別方法で出さないでください。パッカー車の爆発・火災事故の原因になります。
このページに関するお問い合わせ
守山市 環境生活部 ごみ減量推進課 ごみ減量推進係
〒524-8585 滋賀県守山市環境学習宣言都市宣言記念公園1番地1
電話番号:077-584-4692 ファクス番号:077-584-4818
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。