パソコンの出し方

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1001634  更新日 令和5年7月26日

印刷大きな文字で印刷

資源有効利用促進法に基づき、平成15年10月1日より家庭から排出される使用済みパソコンについては、製造業者(メーカー)による回収が開始されています。家庭で使用されたパソコンを廃棄される場合は、それぞれのメーカーに回収をお申し込みください。

1.対象品目

回収の対象となるもの

対象品目

  • デスクトップパソコン本体
  • ノートブックパソコン
  • ブラウン管式ディスプレイ
  • ブラウン管式ディスプレイ一体型パソコン
  • 液晶ディスプレイ
  • 液晶ディスプレイ一体型パソコン

メーカー出荷時に同梱されていた標準添付品(マウス、キーボード、スピーカー、ケーブルなど)でり、パソコンと同時に排出されたものは、パソコンの付属品として含みます。

回収の対象とならないもの

  • プリンター、スキャナーなどの周辺機器
  • ワープロ専用機など

これらは、粗大ごみまたは破砕ごみとして排出してください。

2.料金

PCリサイクルマークがパソコンに付いている場合

廃棄する際に新たな料金をご負担いただくことなく、廃棄いただけます。

排出方法等の詳しい内容は、メーカーにお問い合わせください。

イラスト:PCリサイクルマーク
「PCリサイクルマーク」は、平成15年(2003年)10月以降に販売された家庭向けパソコンに貼付されているものです。

PCリサイクルマークがパソコンに付いていない場合

回収・リサイクル料金が必要です。

回収・リサイクル料金

デスクトップパソコン本体
4,400円
ノートブックパソコン
4,400円
ブラウン管式ディスプレイ
5,500円
ブラウン管式ディスプレイ一体型パソコン
5,500円
液晶ディスプレイ
4,400円
液晶ディスプレイ一体型パソコン
4,400円

メーカーによって料金が異なることがあります。必ずメーカーの電話やホームページなどでご確認ください。

回収するメーカーが存在しないパソコン

自作パソコンや事業撤退メーカーのパソコンなど、回収するメーカーが存在しない場合は、一般社団法人パソコン3R推進協会までお問い合わせください。(電話:03-5282-7685)

このページに関するお問い合わせ

守山市 環境生活部 ごみ減量推進課 ごみ減量推進係
〒524-8585 滋賀県守山市環境学習宣言都市宣言記念公園1番地1
電話番号:077-584-4692 ファクス番号:077-584-4818
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。