介護施設に新たに勤務する介護職員の方に補助金を交付します!(介護職員就職支援事業補助金)

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1002681  更新日 令和5年8月30日

印刷大きな文字で印刷

介護施設における介護従事者不足の解消を図るため、介護職に関する資格を有する方が守山市内の介護施設へ新たに就職する場合に補助金を交付します。

対象になる施設

市内に所在する短期入所生活介護(介護予防含む)、特定施設入居者生活介護(介護予防含む)、認知症対応型共同生活介護(介護予防含む)、小規模多機能型居宅介護(介護予防含む)、地域密着型介護老人福祉施設入居者生活介護、介護老人福祉施設、介護老人保健施設などが対象になります。

対象になる資格

次のいずれかの資格がある方です。

  1. 介護福祉士
  2. 社会福祉士
  3. 介護職員実務者研修修了
  4. 介護職員初任者研修修了

対象になる方

次の全てにあてはまる方です。

  1. 就職時に対象資格を有している。
  2. 4月1日以後に新たに市内の介護施設へ就職する。または、市外の介護施設などから4月1日以後に市内の介護施設へ転職する。または、12か月以上介護職を離れた後に市内の介護施設へ就職する
  3. 1週間の勤務時間が1年を平均して35時間以上、または1か月140時間を超える勤務条件で介護施設と3年以上継続する雇用契約を締結する、または見込みである。
  4. 同一系列施設からの異動、または市内の他の介護施設等からの転職でない。
  5. 守山市の市税等の滞納がない、および居住市町村税の滞納がない。
  6. 助成の返還が生じた場合の連帯保証人(成人した親族等1人)を立てられる。

助成金額(1人1回限り)

要件に応じて次のいずれかの金額を助成します。資格を複数お持ちであっても、助成を受けられるのは1人1回限りです。

  1. 介護福祉士または社会福祉士の資格をお持ちの方で、守山市内の介護施設へ就職した場合、20万円
  2. 上記1に該当する方で、守山市内の介護施設への就職に合わせて県外から守山市に転入した場合、30万円
  3. 介護職員実務者研修修了者の方で守山市内の介護施設へ就職した場合、10万円
  4. 介護職員初任者研修修了者の方で守山市内の介護施設へ就職した場合、5万円

2に該当する方

  • 守山市内の介護施設に就職するために、就職した日の3か月前から申請書を提出する日までに転入届をした方
  • 以前守山市内に住民登録があり、一旦、転出などにより住民登録の抹消後、再度転入の場合(Uターン)は、転出から転入の期間が12か月以上経過している方

申請方法

交付を受けたい方は、勤務開始日(就職した日)から6月以内に、介護保険課に申請してください。

  • 申請は随時受け付けています。
  • 当年度就職者の受付期限は、年度末(毎年3月31日)までです。

申請に必要なもの(各種証明書については、直近3か月以内に発行されたもの)

  1. 第1号様式「守山市介護職員就職支援事業補助金交付申請書兼実績報告書」
  2. 第4号様式「守山市介護職員就職支援事業補助金交付請求書」
  3. 申請者の住民票(本籍地の記載があり、個人番号の記載がないもの)
  4. 有資格者であることを証する書類の写し
  5. 市税等に滞納がない旨の申告書、守山市民以外の方は居住市町村税に滞納がないことが分かる書類(完納証明書)※転入者は、守山市に転入する前の住所地での完納証明書
  6. 雇用契約証明書(または雇用期間、勤務条件などが分かる書類)

申請先

介護保険課

注意事項

  • 就職日から3年以上継続勤務できなかった場合には、勤務年数に応じて返還していただきます。
  • 補助金は雑所得として扱われますので、所得の申告(確定申告など)が必要です。

PDFファイルをご覧いただくには「Acrobat Reader」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社(新しいウィンドウ)からダウンロードしてください。

このページに関するお問い合わせ

守山市 健康福祉部 介護保険課 指導係
〒524-8585 滋賀県守山市吉身二丁目5番22号
電話番号:077-582-1127 ファクス番号:077-581-0203
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。