『守山まるごと活性化』吉身学区令和元年度の取り組み

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1004469  更新日 令和5年7月26日

印刷大きな文字で印刷

まちづくりのプロジェクト

  1. ホタルを守ろうプロジェクト

プロジェクトの詳細は次のリンクからご覧になれます!!

吉身学区令和元年度の取組状況について

活動の様子や取組状況を随時更新していきます。

【吉身学区】第4回守山まるごと活性化推進Aプロジェクト推進会議

イラスト:話し合い

A.ホタルを守ろうプロジェクト

  • 開催日:令和元年11月25日(月曜日)
  • 場所:吉身会館

令和元年第40回吉身学区民のつどいについて報告とお礼がありました。クイズは少し難しかったかもしれませんが、園児の絵は大盛況でした。ホタルのお引越しプロジェクトについては、小学生も含めて46名の参加がありました。

【吉身学区】第3回守山まるごと活性化推進Aプロジェクト推進会議

イラスト:話し合い

A.ホタルを守ろうプロジェクト

  • 開催日:令和元年9月12日(木曜日)
  • 場所:吉身会館

初めに、ホタルの幼虫を吉身会館内で飼育展示するため、飼育方法について協議しました。次に、10月13日(日曜日)の学区民のつどいの運営サポーターについて確認を行いました。その他、10月26日(土曜日)に吉身川で工事をする関係で、カワニナやホタルの幼虫を移動させることとしました。

【吉身学区】第2回守山まるごと活性化推進Aプロジェクト推進会議

イラスト:話し合い

A.ホタルを守ろうプロジェクト

  • 開催日:令和元年6月20日(木曜日)
  • 場所:吉身会館

初めに、吉身川周辺での遮光ネットの設置について報告がありました。5月8日に設置した遮光ネットは残念ながら倒壊したためフェンスに被せているとのことでした。次に、河川調査・ホタル飛翔調査結果については、全市的に飛翔時期が遅く、飛翔数も少なかったと報告がありました。

【吉身学区】第1回守山まるごと活性化推進Aプロジェクト推進会議

イラスト:話し合い

A.ホタルを守ろうプロジェクト

  • 開催日:平成31年4月26日(金曜日)
  • 場所:吉身会館

初めに、遮光ネットについて協議しました。5月8日にチルホール跡で実施することとしました。次に、河川調査・ホタル飛翔調査について今年度も協力を依頼しました。最後に、令和元年度事業計画について協議しました。

PDFファイルをご覧いただくには「Acrobat Reader」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社(新しいウィンドウ)からダウンロードしてください。

このページに関するお問い合わせ

守山市 吉身会館・公民館
〒524-0021 滋賀県守山市吉身三丁目2番8号
電話番号:077-583-1650 ファクス番号:077-582-0496
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。