有害鳥駆除実施について

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1013497  更新日 令和7年10月14日

印刷大きな文字で印刷

有害鳥駆除実施について

「カラス・カルガモ・オオバン」による農作物への被害が多発しておりますため、銃器による駆除作業を実施いたします。なお、使用する散弾銃は殺傷能力があり大変危険なため、駆除実施日には、絶対に駆除区域に近づかないよう皆様のご理解とご協力をお願いいたします。

実施日

令和7年10月22日(水曜)

令和7年10月23日(木曜)

令和7年10月24日(金曜)

※ 少雨決行、雨天中止とします。

実施時間

午前6時から午前7時30分まで

実施区域

守山市今浜町、幸津川町、立田町、木浜町、洲本町(大曲)、赤野井町・矢島町地先 

その他

(1)実施する場所は見通しのよい水田地域です。駆除区域内の禁止区域においては、発砲いたしません。

(2)駆除作業従事者は橙色のベストを着用し、「有害鳥獣駆除従事者証」と腕章を携帯しております。

(3)人や車両、建物や工作物にも細心の注意を払い、これらに対して影響のある状況では銃器を使用しません。

対象地1

位置図2

このページに関するお問い合わせ

守山市 都市経済部 農政課 農村整備係
〒524-8585 滋賀県守山市吉身二丁目5番22号
電話番号:077-582-1130 ファクス番号:077-582-6947
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。