現地視察研修会
毎年10月または11月に開催され、人権関連施設に赴き、現地の様子を見て、直接話を聞き、人権意識の向上に努めます。会員同士のコミュニケーションを図る場でもあります。
令和7年度 現地視察研修会
- 開催日
- 令和7年10月16日(木曜日) 午前8時15分~午後5時15分
- 行先
-
午前 オムロン京都太陽株式会社(京都市南区上鳥羽)
午後 京都御苑 人権フィールドワーク 穀雨企画室(京都市上京区)
蛤御門 護王神社 旧閑院宮邸 等
- 参加者数
-
9名(事務局2名)
- 内容
-
午前中は、オムロン京都太陽株式会社に赴き、障がい者の方々が活躍されている施設を見学しました。工場内では、個々の特性に合わせた治具や、3S活動に沿った書類棚、ミスを防ぐために視覚的に敷かれたカラーテープ等、どれをとっても働きやすくするための環境作りが考えられていると感じました。
”人に業務をつける”ものづくりで誰もが輝く共生社会へ 人視点にたったこの言葉が実践されており、全ての人の人権が守られている現場でした。
午後からのフィールドワークでは、京都御苑周辺の、知ることが難しい歴史的な背景をご教示いただき、新たな視点で歩くことができました。特に護王神社の語りでは、現在でも繰り返さているような人間模様が、古代でも同様だったことに、人間らしさを感じると共に、学びの大切さを実感しました。
- アンケートより
-
【オムロン京都太陽】
・説明の方の話にひきこまれた。創業者達の理念をきちんと繋いでおられ、そのノウハウが世の中に広がってほしい。
【人権フィールドワーク】
・京都御苑のこれまでの知らまかったこと、見たことがないところ、歴史的な背景を通じて、人と人のかかわり方やあり方を学んだ。
このページに関するお問い合わせ
守山市 都市経済部 商工観光課 商工観光労政係
〒524-8585 滋賀県守山市吉身二丁目5番22号
電話番号:077-582-1131 ファクス番号:077-582-6947
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。