水道事業における社会資本総合整備計画(令和7年度から令和11年度まで)

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1013462  更新日 令和7年9月5日

印刷大きな文字で印刷

「社会資本整備総合交付金」は、地方公共団体等が行う水道施設及び保健衛生施設等の耐震化の取組や老朽化対策、水道事業の広域化の取組を支援することにより、国民生活の基盤を強化し、もって公衆衛生の向上と生活環境の改善に寄与することを目的に創設された交付金です。

当市では、「社会資本総合整備計画」を策定し、現在「防災・安全交付金」を活用した事業を進めています。

なお、「社会資本整備総合交付金」の交付要綱、取扱要領については、国土交通省ホームページをご覧ください。

守山市水道総合地震対策計画(重要施設配水管)(防災・安全)(重点計画)

琵琶湖西岸地震等の地震被害に伴う被害リスクの増大に対し、水道施設の耐震化を実施することにより、震災に強い都市を作るとともに、安心安全な市民生活基盤の確保を図るために、本事業では老朽化したダクタイル鋳鉄管を耐震化を行います。計画の内容については、以下のとおりです。

計画の期間

令和7年度~令和11年度

計画書

PDFファイルをご覧いただくには「Acrobat Reader」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社(新しいウィンドウ)からダウンロードしてください。

このページに関するお問い合わせ

守山市 上下水道事業所 施設工務課工務係
〒524-8585 滋賀県守山市吉身二丁目5番22号
電話番号:077-582-1128 ファクス番号:077-582-5780
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。