給与支払報告書等の電子提出義務化
令和3年1月以降に提出する給与支払報告書については、前々年における給与所得の源泉徴収票の税務署に提出すべき枚数が100枚以上であるときは、紙媒体による提出ではなく、eLTAX(地方税ポータルシステム)または光ディスク等による提出が義務付けられました。
上記に該当、または該当する見込みがある事業所様におかれましては、事務負担の軽減および経費削減の観点からもeLTAXのご利用をお早めにご検討いただき、給与支払報告書については、eLTAX等による提出をお願いいたします。
eLTAX(エルタックス)による提出の場合
eLTAXで提出すると、源泉徴収票および給与支払報告書を一括して、一元的に必要な提出先に提出することができます。
ご利用にあたりましては、eLTAXホームページにて利用登録が必要となります。詳細は下部ホームページをご覧ください。
光ディスク(CD)による提出方の場合
一定の条件を満たした場合には光ディスク(CD)により提出ができます。
大法人の電子申告義務化について
令和2年4月1日以後に開始する事業年度から、下記の内国法人が提出する法人住民税・法人事業税の納税申告書類につきましても、eLTAXにより提出しなければならないこととされています。
- 事業年度開始の時において、資本金の額または出資金の額が1億円を超える法人
- 相互会社、投資法人、特定目的会社
-
eLTAX(地方税ポータルサイト)(外部リンク)
eLTAXの概要、利用の流れ、利用の届出、電子申告、共通納税、届出など -
e-Tax(国税電子申告・納税システム)(外部リンク)
システムの概要、手続きの流れ、e-Taxソフト、利用状況の確認など -
国税庁 法定調書の提出枚数が100枚以上の場合のe-Taxまたは光ディスク等による提出義務化(外部リンク)
-
e-Tax(国税電子申告・納税システム) 大法人の電子申告の義務化について(外部リンク)
このページに関するお問い合わせ
守山市 総務部 税務課 市民税係
〒524-8585 滋賀県守山市吉身二丁目5番22号
電話番号:077-582-1115 ファクス番号:077-583-9738
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。