市長への手紙の回答 男性に対するHPVワクチン接種費用の助成について(令和5年6月回答)
手紙の内容
男性に対するHPVワクチン接種費用の助成につい
回答内容
令和5年4月1日以降、子宮頸がんの予防を目的として、女性に対する9価HPVワクチンが定期接種に追加されました。海外では、9価HPVワクチンを男女に対し、接種を推奨している国もあります。
一方、国内での9価HPVワクチンの男性への接種は、国において承認されていません。男性が任意接種として接種できるHPVワクチンは、4価HPVワクチンのみであり、主な効果は、肛門がんおよび尖圭コンジローマ(生殖器にできる良性のいぼ)等の予防となっています。また、現在、国においても、4価HPVワクチンおよび9価HPVワクチンに関する最新のエビデンスを確認しながら、男性に対する定期接種として位置づけることの是非について、検討されています。
本市における定期接種以外の予防接種費用の助成については、有効性や安全性、ニーズや費用対効果のほか国の議論内容等を踏まえ、検討することとしております。市単独での助成実施には大きな財政負担も必要となることから早急な実施は困難ですが、今回、いただきました貴重なご意見を踏まえ、国の動向等を注視していきます。
このページに関するお問い合わせ
守山市 総合政策部 企画政策課 広報係
〒524-8585 滋賀県守山市吉身二丁目5番22号
電話番号:077-582-1164 ファクス番号:077-582-0539
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。