市長への手紙の回答 小中学校の給食費の無償化について(令和5年11月回答)

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1009459  更新日 令和6年3月13日

印刷大きな文字で印刷

手紙の内容

小中学校の給食費の無償化について

回答内容

学校給食に係る経費の負担区分は学校給食法で定められており、給食室や設備に要する経費や学校給食の運営に要する経費(光熱水費、人件費等)については学校の設置者である守山市の負担、それ以外の経費(食材費)については保護者の負担、とされています。

学校給食無償化に関しては、経済的な理由により支払いが困難な家庭については、就学援助制度や生活保護制度により、すでに全額支援しています。

また、市立小中学校13校における学校給食の食材費を全額公費で負担するとすれば、多額の財源を要することから、他の子育て支援施策等との優先順位を慎重に検討する必要があり、現時点において、全保護者に対して、給食費を無償化することは考えていません。

なお現在、国においても学校給食費無償化について議論が進められると聞いていますので、その状況についても注視していきます。

このページに関するお問い合わせ

守山市 総合政策部 企画政策課 広報係
〒524-8585 滋賀県守山市吉身二丁目5番22号
電話番号:077-582-1164 ファクス番号:077-582-0539
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。