市長への手紙の回答 市内小・中学校への給水機の設置について(令和6年7月回答)
手紙の内容
市内小・中学校への給水機の設置について
回答内容
本市では、水分補給による熱中症対策として、各家庭には帰宅までの十分な量の水分持参を呼びかけ、水分が足りない児童生徒については、学校から水(ペットボトル)を渡す対応をしています。
また、発汗が激しく体調が悪い児童生徒が見られた場合や、緊急的に冷たい水が必要となった場合は、保健室等の冷蔵庫から、冷たい経口補水液や水(ペットボトル)を渡すなど、状況に応じた柔軟な対応をしております。
ご意見いただきました、冷水器等の設置についてですが、設置費用、施設の管理および衛生面など総合的に考慮しますと、現在の方法を継続していくことが適当と考えています。
引き続き、これまでの熱中症対策の取組みを適切に行い、熱中症予防に努めてまいりますとともに、児童生徒が安全で安心できる教育環境で学習できるよう、施設維持管理および整備に取り組んでまいります。
このページに関するお問い合わせ
守山市 総合政策部 企画政策課 広報係
〒524-8585 滋賀県守山市吉身二丁目5番22号
電話番号:077-582-1164 ファクス番号:077-582-0539
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。