令和5年守山市議会6月定例月会議提案理由(中日追加)

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1006595  更新日 令和6年1月29日

印刷大きな文字で印刷

皆様、おはようございます。
本日(令和5年6月21日)、追加議案を提出させていただきましたところ、早々に上程をいただきまして、厚く御礼を申し上げます。
提案理由を申し上げる前に、長年にわたるご功績に対しまして、全国市議会議長会から市議会議員15年の一般表彰をお受けになりました筈井昌彦議長、小牧一美議員におかれましては、高席からではございますが、心からお喜びを申し上げますとともに、深く敬意を表するところであります。今後におきましても、なお一層ご自愛を賜り、市政の発展と市民福祉の向上にご活躍を頂きますよう、ご祈念申し上げます。

それでは、ただいま上程いただきました条例案件1件につきましての提案理由をご説明申し上げます。
議第79号は、保育ニーズの低年齢化とそれに伴う保育士不足により、2歳児までの低年齢児において多くの待機児童が発生している状況を鑑み、その受け皿となる保育施設として新たに「よしみ乳児保育園」を旧法務局に設置するため、必要な改正を行おうとするものでございます。
なお、本施設につきましては、保育士確保策等のソフト事業とハード整備による定員確保の両面を充足させるべく、指定管理制度による運営を予定しており、指定管理者の指定手続きを可能な限り前倒しすることで、事業者が必要な保育士を採用する期間をできる限り確保してまいります。
引き続き、一人でも多く、児童の受入ができるよう、ソフトとハードを組み合わせたあらゆる取組により対策を講じてまいります。

以上、簡単ではございますが、本日提出させていただきました案件についての提案理由の説明とさせていただきます。
何とぞ十分なご審議を頂きまして、しかるべき御賛同を賜りますよう、よろしくお願いを申し上げます。ありがとうございました。

このページに関するお問い合わせ

守山市 総合政策部 企画政策課 広報係
〒524-8585 滋賀県守山市吉身二丁目5番22号
電話番号:077-582-1164 ファクス番号:077-582-0539
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。