令和4年守山市議会9月定例月会議提案理由(中日追加)

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1003989  更新日 令和5年7月26日

印刷大きな文字で印刷

おはようございます。

本日、追加議案を提出させていただきましたところ、早々に上程をいただきまして、厚く御礼を申し上げます。それでは、ただいま上程いただきました予算案件1件について提案理由をご説明申し上げます。

議第59号は、令和4年度守山市一般会計補正予算(第7号)を定めるもので、歳入、歳出それぞれに4億1,960万円を追加いたしまして、予算総額を396億7,761万7千円とするものでございます。

その理由についてご説明を申し上げます。

まず、消防費では、湖南広域消防局の第11次消防計画に基づき整備を進めている北消防署出張所の建替整備事業につきまして、かねてから隣接の明富中学校敷地が軟弱であることは了知していたことから、建築設計および造成設計において、より詳細な地質調査を行ない、結果の分析を行うなか、対策にかかる工法や事業費について精査を重ねてまいりました。

あわせて、湖南広域消防局および構成市に組合として費用の一部負担ができないかについて協議してまいりましたが、これまでのルールとして建築敷地の確保・整備までは所在市で行うこととされており、協議の結果、これまでの他市における取組状況を踏まえ、今回も本ルールを適用すべきとの結論に至ったことから、今回、土地の造成および地盤対策にかかる工事費について、補正をお願いするものでございます。

次に、教育費では、先の6月定例月会議にてご指摘をいただきました小学校の特別教室等の空調整備につきましては、児童の健康保持と教育環境改善のため、早急に対応すべく、予備費を活用し設計業務を行ってまいりましたが、来年の夏に間に合うよう、特別教室や相談室、配膳室等全69室への空調整備費について、補正をお願いするものです。

また、合わせまして、守山南中学校プール横の中高木約40本の剪定について、重機が入らないなど立地条件が悪いため、剪定の技術的方法について協議を続けてきたところでございますが、このほど、一定の目途がつきましたことから、剪定費用の補正をお願いするものでございます。

以上、今回の補正でお願いさせていただく事業の概要でございます。

何とぞ十分なご審議をいただきまして、しかるべきご賛同を賜りますよう、よろしくお願いを申し上げ、提案理由とさせていただきます。ありがとうございました。

このページに関するお問い合わせ

守山市 総合政策部 企画政策課 広報係
〒524-8585 滋賀県守山市吉身二丁目5番22号
電話番号:077-582-1164 ファクス番号:077-582-0539
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。