すこやか歯科健診

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1002514  更新日 令和7年4月25日

印刷大きな文字で印刷

口腔疾患を予防するために定期的に歯科健診を受けて、いつまでも健康で丈夫な歯を保ちましょう。

内容
  1. 口腔内診査(歯の状態検査)
  2. 歯ぐきの検査(歯周病の有無)
  3. 検査結果に基づいて、歯科保健指導の実施
対象年齢

20歳~74歳(受診日が75歳の誕生日の前日)までの方

ただし、在宅訪問で実施する場合は年齢の上限はありません。

期間

令和7年4月1日(火曜日)~令和8年3月31日(火曜日)

※市の歯科健診は、この期間に1回受診できます。

受診料
1,000円
受診方法

予約制

※必ず、守山市すこやか歯科健診の受診とお伝えください。

実施場所

守山市・草津市・栗東市・野洲市の実施歯科医院(下記、参照)。市内の実施歯科医院は、直接お申込みください。

※草津市・栗東市・野洲市の歯科医院で受診を希望される場合は、必ず事前にすこやか生活課へお問い合わせください。

  • 健診の結果、治療が必要となった場合は歯科医師とよくご相談ください。
  • 令和7年度中に40歳になる方(昭和年60年4月1日~昭和61年3月31日生まれ)、50歳になる方(昭和50年4月1日〜昭和51年3月31日生まれ)に受診料が無料になる受診勧奨ハガキを送付しています。この機会に是非受診しましょう。
    該当する方で転入・紛失等でハガキが無い方はすこやか生活課までご連絡ください。

PDFファイルをご覧いただくには「Acrobat Reader」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社(新しいウィンドウ)からダウンロードしてください。

このページに関するお問い合わせ

守山市 健康福祉部 すこやか生活課 健康づくり係
〒524-8585 滋賀県守山市吉身二丁目5番22号
電話番号:077-581-0201 ファクス番号:077-582-1138
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。