骨粗しょう症検診
骨粗しょう症は、骨のカルシウム量(骨量)が減って骨が弱くなり、骨折しやすくなる病気です。
骨粗しょう症で骨が弱くなると、ささいな動作で骨がつぶれたり、転んで寝たきりになるような骨折を起こす可能性が高くなります。女性は閉経期に女性ホルモンが減少して骨が弱くなりやすく、骨粗しょう症の患者数は男性の約3倍に及びます。
自覚症状があらわれにくい骨粗しょう症を早期に発見するために、検査は欠かせません。自分の骨の状態をチェックするために、定期的に検査を受けましょう。
対象者
受診日時点で本市に住所を有する下記の生年月日の女性(妊娠中または妊娠している可能性がある人は受診できません)
対象となる人に5月頃に案内はがきを送付します。受診時にはがきをご持参ください。
年度末年齢 | 対象者生年月日 |
---|---|
40歳 | 昭和60年4月1日~昭和61年3月31日 |
45歳 |
昭和55年4月1日~昭和56年3月31日 |
50歳 | 昭和50年4月1日~昭和51年3月31日 |
55歳 | 昭和45年4月1日~昭和46年3月31日 |
60歳 | 昭和40年4月1日~昭和41年3月31日 |
65歳 | 昭和35年4月1日~昭和36年3月31日 |
70歳 | 昭和30年4月1日~昭和31年3月31日 |
実施期間
令和7年5月1日(木曜日)から令和8年2月27日(金曜日)まで
受診料
1,300円
※世帯全員が市民税非課税の人または生活保護世帯の人は、受診日の10日前までにすこやか生活課に申請されますと検診料が無料になります。
検査内容
問診、レントゲン撮影(腰部)
持ち物
案内はがき、保険証(マイナ保険証等)、受診料(1,300円)、済生会守山市民病院の診察券(お持ちの人)
受診場所
済生会守山市民病院健診センター(電話077-582-5155)
事前予約が必要です。1~2月になると予約が混雑するため受診できない場合があります。できるだけ早めに予約をおとりください。
他のがん検診とも合わせて受診できます。次のリンクをご覧ください。
このページに関するお問い合わせ
守山市 健康福祉部 すこやか生活課 健康づくり係
〒524-8585 滋賀県守山市吉身二丁目5番22号
電話番号:077-581-0201 ファクス番号:077-582-1138
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。