家族介護者教室

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1012181  更新日 令和7年5月1日

印刷大きな文字で印刷

ご家族を介護されている方、介護に関心のある方など講座内容に関心のある方であれば、どなたでもご参加いただけます。内容は「(1)介護保険の話(2)福祉用具の選び方(3)認知症の話(認知症サポーター養成講座)」の3回連続の講座です。1回のみの参加も可能です。ご参加お待ちしています。

イベントカテゴリ: 教室・講座・体験 健康・福祉

開催期間

令和7年5月22日(木曜日)から 6月5日(木曜日) までの毎週木曜日

開催時間

午後1時30分 から 午後3時 まで

開催場所

南部地区地域包括支援センター

対象

介護をされている方、介護に関心のある方

内容

(1)介護保険の話

(2)福祉用具の選び方

(3)認知症の話(認知症サポーター養成講座)

申込み締め切り日

令和7年5月16日(金曜日)

申込みは終了しました。

事前申込み

必要

電話・ファクス・メールまたは直接申し込み

参加費・受講費

不要

募集人数(定員)
先着15名 要予約
持ち物
筆記用具
主催
南部地区地域包括支援センター
問い合わせ

南部地区地域包括支援センター(守山市勝部三丁目9番1号エルセンター敷地内)

電話:077-585-9201

ファクス:077-585-9202

メール:[email protected]

このページに関するお問い合わせ

守山市 健康福祉部 地域包括支援センター 包括支援係
〒524-8585 滋賀県守山市吉身二丁目5番22号
電話番号:077-581-0330 ファクス番号:077-581-0203
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。