みんなで取り組むフレイル予防教室 参加グループ募集
いつまでも元気にいきいきと暮らすために、身近な地域のみなさんで守山百歳体操・健康のび体操に取り組みませんか?
自治会館等に理学療法士等の専門職が訪問し、介護予防に効果的な体操や講話を行います。
- 募集期間
- 令和8年2月27日(金曜日)まで
- 開催場所
- 各自治会館等
- 開催日
-
原則4週連続で、全4回開催
※開始日および日程は、申込者と相談の上決定します。
ただし、開催最終日は3月31日(火曜日)までとします。
- 応募条件
-
下記の(1)から(3)までの条件に当てはまるグループ
(1)参加者が3人以上
(2)65歳以上の人が3分の2以上
(3)おおむね週1回以上活動ができる
- 応募者の条件
- 市内在住の医師から運動制限を受けていない人
- 内容
-
1回目
・事業内容の説明
・いきいき百歳体操もしくは守山健康のび体操の実技
・健康づくりに関する講話
2回目
・いきいき百歳体操もしくは守山健康のび体操の実技
・健康づくりに関する講話
・かみかみ百歳体操の紹介
3回目
・いきいき百歳体操もしくは守山健康のび体操の実技
・健康づくりに関する講話
・しゃきしゃき百歳体操の紹介
4回目
・いきいき百歳体操もしくは守山健康のび体操の実技
・もりやまプラス体操の紹介
このページに関するお問い合わせ
守山市 健康福祉部 地域包括支援センター 包括支援係
〒524-8585 滋賀県守山市吉身二丁目5番22号
電話番号:077-581-0330 ファクス番号:077-581-0203
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。