『守山まるごと活性化』守山学区令和元年度の取り組み

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1006476  更新日 令和6年6月4日

印刷大きな文字で印刷

まちづくりのプロジェクト

  • A.自治会魅力向上プロジェクト
  • B.守山の歴史・伝統文化再発見プロジェクト
  • D.水とホタルから輝くプロジェクト

各プロジェクトの詳細は次のリンクからご覧になれます!!

守山学区の令和元年度の取組状況について

活動の様子や取組状況を随時更新していきます。

【守山学区】第7回守山まるごと活性化Dプロジェクト推進会議

D.水とホタルから輝くプロジェクト

イラスト:話し合い

  • 開催日:令和2年3月17日(火曜日)
  • 場所:守山会館

初めに、今年度の事業の振り返りを行い、学区民のつどいについてさまざまな意見が挙がりました。次に、来年度事業について協議し、今年度と同様に飛翔調査、学区民のつどいでの啓発、幼虫の飼育と放流を行うこととしました。最後に、ホタルの幼虫の放流を行いました。

【守山学区】第7回守山まるごと活性化Aプロジェクト推進会議

A.自治会魅力向上プロジェクト

イラスト:話し合い

  • 開催日:令和2年3月7日(土曜日)
  • 場所:守山会館

初めに、わがまちミーティングの実施結果について報告があり、反省点について様々な意見が挙がりました。次に、委員等の課題に関する関係機関との協議については、各団体内で課題解決の検討経過を見たうえで進めることとしました。

【守山学区】第6回守山まるごと活性化Aプロジェクト推進会議

A.自治会魅力向上プロジェクト

イラスト:話し合い

  • 開催日:令和2年1月25日(土曜日)
  • 場所:守山会館

初めに、わがまちミーティングの参加申込状況およびアンケート回収状況について確認を行い、当日の内容について意見交換を行いました。次に、自治会の課題解決に向けた検討を行いました。

【守山学区】第4回守山まるごと活性化Bプロジェクト推進会議

B.守山の歴史・伝統文化再発見プロジェクト

イラスト:話し合い

  • 開催日:令和2年1月21日(火曜日)
  • 場所:守山会館

初めに、2020中山道カレンダーについて協議しました。来年も継続して発行していきたいや、単価が高いなどの意見が挙がりました。次に、中山道探検の実施結果について協議しました。20~30人を想定していたが、参加者が少なく今後の課題となりました。次に、今年度の決算について協議し、意見交換を行いました。最後に、来年度の取り組みについて協議しました。

【守山学区】第5回守山まるごと活性化Aプロジェクト推進会議

A.自治会魅力向上プロジェクト

イラスト:話し合い

  • 開催日:令和元年11月30日(土曜日)
  • 場所:守山会館

わがまちミーティングのテーマが決定したため発表しました。参加案内同封のアンケートは、内容を昨年から変更し、案内文とチラシについては、1月上旬発送予定としました。次に、自治会の課題解決に向けた検討として、これまでの協議結果について様々な意見が挙がりました。

【守山学区】第4回守山まるごと活性化Dプロジェクト推進会議

D.水とホタルから輝くプロジェクト

イラスト:話し合い

  • 開催日:令和元年11月19日(火曜日)
  • 場所:守山会館

初めに、学区民のつどいの実施結果について、クイズなどの改善点について様々な意見が挙がりました。次に、幼虫の放流場所の5つの候補地について意見交換を行いました。その他、水槽の清掃を実施しました。

【守山学区】第3回守山まるごと活性化Bプロジェクト推進会議

B.守山の歴史・伝統文化再発見プロジェクト

イラスト:話し合い

  • 開催日:令和元年11月12日(火曜日)
  • 場所:守山会館

初めに、伊勢遺跡関係について協議し、伊勢遺跡展と伊勢遺跡まつりの実施結果について報告を行いました。次に、中山道関係について、中山道探検と2020年カレンダーについて協議し、意見交換を行いました。最後に、来年度の取り組みについて協議しました。

【守山学区】第4回守山まるごと活性化Aプロジェクト推進会議

A.自治会魅力向上プロジェクト

イラスト:話し合い

  • 開催日:令和元年10月26日(土曜日)
  • 場所:守山会館

今回は、自治会の課題解決に向けた検討を行いました。それぞれより、活動状況等について報告があり、意見交換を行いました。また、わがまちミーティングのテーマについて、4案を提示し意見交換を行いました。

【守山学区】第2回守山まるごと活性化Bプロジェクト推進会議

B.守山の歴史・伝統文化再発見プロジェクト

イラスト:話し合い

  • 開催日:令和元年10月1日(火曜日)
  • 場所:守山会館

今年度事業について協議しました。伊勢遺跡関係の伊勢遺跡展では、A3パネル4枚を展示することとしました。伊勢遺跡まつりでは、まるごと活性化プロジェクトの紹介、中山道マップのパネル、カレンダー過去4年分、貫頭衣を展示することとしました。次に、中山道関係の一里塚まつりについて、内容は未定ですが12月以降開催予定としました。

【守山学区】第3回守山まるごと活性化Dプロジェクト推進会議

D.水とホタルから輝くプロジェクト

イラスト:話し合い

  • 開催日:令和元年9月25日(火曜日)
  • 場所:守山会館

初めに、学区民のつどいについて協議しました。昨年度と同様の幼虫実物、ホタルの写真パネル、啓発看板の展示に加え、今回新たにホタルクイズと飛翔箇所マップも展示することとしました。次に、環境バランス水槽への幼虫投入について協議しました。ほたるの森資料館から提供してもらった幼虫200匹を投入することとしました。

【守山学区】第3回守山まるごと活性化Aプロジェクト推進会議

A.自治会魅力向上プロジェクト

イラスト:話し合い

  • 開催日:令和元年9月1日(日曜日)
  • 場所:守山会館

民生委員の制度の趣旨、法的根拠、活動内容について説明後、意見交換を行いました。また、わがまちミーティングのテーマの案を提示し、意見交換を行いました。

【守山学区】第2回守山まるごと活性化Aプロジェクト推進会議

A.自治会魅力向上プロジェクト

イラスト:話し合い

  • 開催日:令和元年7月28日(日曜日)
  • 場所:守山会館

初めに、わがまちミーティングについて協議し、テーマについて意見交換を行いました。次に、自治会の課題解決に向けた検討について、それぞれの仕事内容について情報共有を行いました。

【守山学区】第1回守山まるごと活性化Aプロジェクト推進会議

A.自治会魅力向上プロジェクト

イラスト:話し合い

  • 開催日:令和元年6月9日(日曜日)
  • 場所:守山会館

今年度の取組について、これまで抽出・整理してきた課題について、市と協議する中、解決に向けた検討を行うとし、現在自治会で一番困っていることや現状認識、今後の進め方について意見が挙がりました。次に、わがまちミーティングについて協議し、今年度も実施することとなりました。

【守山学区】第1回守山まるごと活性化Bプロジェクト推進会議

B.守山の歴史・伝統文化再発見プロジェクト

イラスト:話し合い

  • 開催日:令和元年6月4日(火曜日)
  • 場所:守山会館

初めに、伊勢遺跡関係について、今後の整備計画の説明を行いました。地元自治会や学区にも早めに説明してほしいなどの意見が挙がりました。次に、中山道関係について、一里塚まつりを守山一里塚活性協議会の主催で開催予定としました。その他、商工会議所青年部が作成したパンフレットの紹介や、6月16日に市民ホールで開催される「中山道守山宿 旅への誘いコンサート」の冒頭で中山道街道文化交流館が紹介されることとなりました。

【守山学区】第1回守山まるごと活性化推進Dプロジェクト会議

D.水とホタルから輝くプロジェクト

イラスト:話し合い

  • 開催日:令和元年5月14日(火曜日)
  • 場所:守山会館

初めに、来年度の取組の1.学区民のつどいでの啓発2.飛翔調査3.環境バランス水槽でのホタルの飼育について協議しました。1.については、幼虫の実物展示は、水槽より昨年の方が参加者にも見やすいことや、飛翔箇所の情報収集は予め情報を示しておくべき等の意見が挙がりました。2.については、学区民のつどいの時の掲示データとして把握したい等の意見が挙がりました。3.については、昨年を参考に、新しい水槽を準備する時期を話し合いました。最後に、ほたるパーク&ウォークについて協議し、パンフレットを配布して案内することとしました。

PDFファイルをご覧いただくには「Acrobat Reader」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社(新しいウィンドウ)からダウンロードしてください。

このページに関するお問い合わせ

守山市 守山会館・公民館
〒524-0046 滋賀県守山市今宿二丁目5番15号
電話番号:077-583-5229 ファクス番号:077-582-0495
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。