『守山まるごと活性化』守山学区令和4年度の取り組み

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1006164  更新日 令和5年7月26日

印刷大きな文字で印刷

まちづくりのプロジェクト

守山学区では「人がつながり、自然と歴史を大切にするまち」をテーマに、

  • A.自治会魅力向上プロジェクト
  • B.守山の歴史・伝統文化再発見プロジェクト
  • D.水とホタルから輝くプロジェクト

の3つのプロジェクトがあります。

下記より各プロジェクトの詳細がご覧になれます!!

守山学区の令和4年度の取組状況について

活動の様子や取組状況を随時更新していきます。

A.自治会魅力向上プロジェクト

【守山学区】第6回守山まるごと活性化Aプロジェクト推進会議

  • 開催日:令和5年3月18日(土曜日)
  • 場所:守山会館

2月に開催したわがまちミーティングの振り返りをしました。また、自治会の課題解決に向けた検討について、現状の進捗状況について協議しました。

【守山学区】第5回守山まるごと活性化Aプロジェクト推進会議(中止→資料送付)

  • 開催日:令和5年1月28日(土曜日)
  • 場所:守山会館

今年度開催するわがまちミーティングについて、参加申込、事前アンケートの状況報告や、当日の役割分担、話し合いの流れについての確認を予定しておりましたが、悪天候のため中止とし、資料のみメンバーに送付しました。

【守山学区】第4回守山まるごと活性化Aプロジェクト推進会議

  • 開催日:令和4年12月17日(土曜日)
  • 場所:守山会館

今年度開催するわがまちミーティングに向けて話し合いを行いました。わがまちミーティングにご協力いただいている龍谷大学政策学部の学生5名から、今回の「テーマ」と「チラシ」について説明していただき、プロジェクトメンバーからも活発な意見が出されました。また、自治会の課題解決に向けた検討について、現状の進捗状況について協議しました。

【守山学区】第3回守山まるごと活性化Aプロジェクト推進会議

  • 開催日:令和4年9月17日(土曜日)
  • 場所:守山会館図書室

初めに、わがまちミーティングの開催に向けて、開催日を確定し、龍谷大学の学生さんにご協力いただきたい事項について確認しました。次に、自治会の課題解決に向けた検討について、今後の取り組みについて各委員から意見を述べてもらい、来年度(10年目)へ向けての方向性を決めました。

【守山学区】第2回守山まるごと活性化Aプロジェクト推進会議

  • 開催日:令和4年7月2日(土曜日)
  • 場所:守山会館図書室

初めに、わがまちミーティングの開催に向けて、開催日、テーマ等の検討をし、今後のスケジュールについて確認しました。テーマについては次回以降も検討します。次に、自治会の課題解決に向けた検討について、各委員に関する関係機関からの状況報告をしました。

【守山学区】第1回守山まるごと活性化Aプロジェクト推進会議

  • 開催日:令和4年5月28日(土曜日)
  • 場所:守山会館図書室

初めに令和4年度の活動計画について話し合い、自治会の課題解決に向けた検討については、各委員に関する関係機関からの状況報告をしました。わがまちミーティングについて協議しました。

B.守山の歴史・伝統文化再発見プロジェクト

【守山学区】第2回守山まるごと活性化Bプロジェクト推進会議

  • 開催日:令和5年3月14日(火曜日)
  • 場所:伊勢遺跡整備公園、伊勢自治会館

伊勢遺跡整備公園の主要施設整備概要等について、現地踏査をしました。また、令和4年度の事業報告と令和5年度の事業計画等について協議しました。

【守山学区】第1回守山まるごと活性化Bプロジェクト推進会議

  • 開催日:令和4年11月7日(月曜日)
  • 場所:守山会館図書室

伊勢遺跡まつりをはじめ、今年度の各イベントについては中止と判断されたことを報告しました。また、来年の中山道カレンダーの内容を協議し、来年のカレンダーについても年内から配布できるように準備することとします。

D.水とホタルから輝くプロジェクト

【守山学区】第4回守山まるごと活性化Dプロジェクト推進会議

  • 開催日:令和5年3月13日(月曜日)
  • 場所:守山会館図書室

令和4年度の事業の振り返りと令和5年度の事業計画について協議しました。また、守山会館1階のバランス水槽で飼育してきたホタルの幼虫を、守山会館付近の2か所の川に、それぞれ66頭ずつ放流しました。

【守山学区】ホタル交流会

  • 開催日:令和4年11月26日(土曜日)
  • 場所:守山会館大会議室

本プロジェクト初めての開催となる「ホタル交流会」を開催し、自治会、幼稚園、ほたるの森資料館、市の環境政策課から参加していただきました。ほたるの森資料館からの市内のホタルの飛翔状況などの説明、本プロジェクトのこれまでの活動の紹介に続いて、各自治会や幼稚園・保育園でのホタル保護活動に関する取組を報告いただくとともに、意見交換を行いました。

【守山学区】第3回守山まるごと活性化Dプロジェクト推進会議

  • 開催日:令和4年10月31日(月曜日)
  • 場所:守山会館図書室

学区民のつどいで出展を行ったため、振り返りを行いました。クイズの出し方に工夫を凝らしたことなどを報告し、前回(令和元年)との参加者数の比較を行いました。また、11月に開催するホタル交流会の取り組みについて、当日使用するパワーポイントを見ながら、協議を行いました。

【守山学区】第2回守山まるごと活性化Dプロジェクト推進会議

  • 開催日:令和4年9月12日(月曜日)
  • 場所:守山会館図書室

学区民のつどいでホタルの展示とホタルクイズを実施するため、クイズの実施方法などを協議しました。また、プロジェクトメンバーが今年調査したホタルの飛翔調査について報告しました。さらに、自治会同士のホタルに関する取り組みの意見交換を行うため、交流会開催に向けた概要を決めました。最後に、会館にある環境バランス水槽の清掃を行い、ホタルとカワニナの水槽を整えました。

【守山学区】第1回守山まるごと活性化Dプロジェクト推進会議

  • 開催日:令和4年5月12日(木曜日)
  • 場所:守山会館和室

初めに、今年度の取組の1.学区民のつどいでの啓発について、また、2.ホタルの飛翔調査について協議しました。学区民のつどいが開催される場合は、詳細を9月の会議にて協議をすることとしました。飛翔調査については、調査範囲を委員ごとに指定するかどうか等の意見が挙がり、それぞれがどこを重点的に調査しているか意見を交換しました。最後に、ほたるパーク&ウォークの開催について情報共有しました。

PDFファイルをご覧いただくには「Acrobat Reader」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社(新しいウィンドウ)からダウンロードしてください。

このページに関するお問い合わせ

守山市 守山会館・公民館
〒524-0046 滋賀県守山市今宿二丁目5番15号
電話番号:077-583-5229 ファクス番号:077-582-0495
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。