生活支援サポーター養成講座
イベントカテゴリ: 教室・講座・体験
- 開催日
-
令和7年11月14日(金曜日) 、11月18日(火曜日) 、11月21日(金曜日) 、11月25日(火曜日) 、11月28日(金曜日)
連続講座です。全日程にご参加ください。
(3時間までの欠席は補講対応ができます。) - 開催時間
-
午後1時 から 午後4時 まで
- 施設
- その他
- 開催場所
-
ライフステーション憩い 地域交流スペース(守山市石田町735-3)
- 対象
-
18歳以上
市内在住
全5回の講座に出席可能な方 - 内容
生活支援サポーターとは、高齢者の生活に関わる家事支援(身体介護を必要としないものに限る)を行うことで「住み慣れた地域で自分らしく暮らしたい。」という高齢者の思いを支える存在です。5回1クールの養成講座をすべて受講し(3時間までは補講対応可)、修了後は、介護福祉士やホームヘルパーなどの資格がなくても、市が指定する訪問型サービス事業所で就労し、生活援助サービスを行うことができます。
- 申込み締め切り日
-
令和7年11月12日(水曜日)
- 事前申込み
-
必要
ロゴフォーム(二次元コード)または電話で長寿政策課へお申し込みください。
※電話でのお申し込みは、市役所開庁時間内にお願いいたします。
- 参加費・受講費
-
不要
- 募集人数(定員)
- 10人(最少開講人数:2人)
- 講師
- NPO法人 ゆうらいふ
- 主催
- 守山市健康福祉部長寿政策課
- 持ち物
- 筆記用具
添付ファイル
PDFファイルをご覧いただくには「Acrobat Reader」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社(新しいウィンドウ)からダウンロードしてください。
このページに関するお問い合わせ
守山市 健康福祉部 長寿政策課 長寿政策係
〒524-8585 滋賀県守山市吉身二丁目5番22号
電話番号:077-584-5474 ファクス番号:077-581-0203
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。