令和2年11月市長メッセージ
日に日に秋が深まり、木々も色づき、朝夕には少し寒さを覚える季節となりました。季節の変わり目ですので、市民の皆さまにおかれましては、ご自愛ください。
これから寒くなる時期は季節性インフルエンザの流行により、発熱などの症状を訴える人の増加が見込まれます。10月1日号に掲載しましたが、インフルエンザ予防接種の積極的な接種を改めてお願い申し上げます。
また、この11月から、地元医師会のご協力を頂き、一部診療所での発熱診療やPCR検査・抗原検査が可能となります。これに伴い発熱などの症状がある場合には、まず、かかりつけ医など、身近な医療機関に電話で相談頂き、案内の上、発熱診療・検査を受けていただく仕組みへと変わります。是非ご理解と徹底をお願い申し上げます(下欄参照、詳細は11月15日号に掲載します)。
一方、新型コロナウイルスの感染を心配され、外出自粛や活動自粛などされておられる人が多いと存じますが、外出や活動をしないことにより、健康が阻害され、認知症や寝たきりとなったり、病気などの重症化も懸念されます。季節の良いこの時期に、手洗いやうがいの徹底と3密を避けた中で、是非、散歩や外出、文化・スポーツ、地域や友人との交流などを積極的に楽しんで頂ければと思います。
来る11月7日(土曜日)に、守山市民ホール小ホールで「市政功労者表彰式典」を開催し、永年、各界で市政にご尽力頂いた29人と4団体の皆さまを表彰させて頂きます。これらの方々は、地方自治、市民福祉の向上、体育振興などに多大なご貢献を頂いたところであり、今日までのご尽力に心より感謝申し上げる次第です。
さて、先月・先々月は、各小・中学校において運動会が開催されましたが、今年は、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、各校ともに競技数の縮小や学年別の開催など、さまざまな対策を講じての開催となりました。保護者の皆さまにおかれましては、観覧の入場制限などにご理解とご協力を頂き、お礼申し上げます。そうした中でも、児童・生徒たちは自分たちの力を発揮し、全力を尽くしてくれました。また、小・中学生の修学旅行は、これまでは遠方への宿泊を含めた旅行でしたが、今年は残念ながら、新型コロナウイルス感染症への懸念から、近場での日帰り旅行に変更しております。しかし、その逆境の中でも、児童・生徒たちが人生の節目となる素晴らしい思い出を作ってくれることを期待しています。
新型コロナウイルス感染症との闘いは今暫く続きますが、科学的知見を踏まえ、恐れ過ぎず、軽視し過ぎず、「正しく」恐れながら、各々が工夫を重ね、新たな生活様式を実践する中で、感染拡大防止と市民生活・経済・教育などを両立させてまいりたいと考えております。
引き続きの市民の皆さまのご協力を何卒よろしくお願い申し上げます。
このページに関するお問い合わせ
守山市 総合政策部 企画政策課 広報係
〒524-8585 滋賀県守山市吉身二丁目5番22号
電話番号:077-582-1164 ファクス番号:077-582-0539
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。