令和2年7月市長メッセージ
本市は昭和45年7月1日、県下で7番目の市として市制を施行して以来、令和2年7月1日で市制施行50周年を迎えました。市民の皆様と共に50周年を迎えることができましたことを、心から感謝し、お礼申し上げます。
今日の守山があるのは、(1)野洲川大改修による災害に強いまちとなったこと、(2)「道を造って、まちを創る」の秩序立ったまちづくり、(3)充実した教育・医療・福祉環境、(4)琵琶湖と美しい田園風景に育まれ、ホタルの舞う自然豊かなまちづくり、(5)伝統文化を受け継ぎ、しっかりした絆が育まれている地域・自治会などによるものであり、先人の先見の明や地域の皆様のご尽力の賜物と心より感謝し敬意を表する次第です。本市の最大の財産は、「まちを良くしたい」「地域を良くしたい」という強い思いをお持ちの市民の皆様お一人お一人です。新型コロナウイルスの感染拡大により当面、マスク着用や3密を避けた行動などで活動しづらい局面が続きますが、50周年を契機に、「のどかな田園都市」を基本理念に、市民の皆様と力を合わせて、新しい時代と歴史を築きたいと考えております。多くの市民の皆様が新型コロナウイルスにより生活などに大きな影響を受けておられると存じます。市として、しっかりと対策を講じる中、皆様の生活と暮らし、また子どもたちの教育と健やかに成長する環境を守り抜く決意です。今年は「新型コロナウイルスに負けない!50周年」として皆様と共に力を合わせて新型コロナウイルスを克服し、来年は改めて50周年をお祝いしたいと考えております。
このページに関するお問い合わせ
守山市 総合政策部 企画政策課 広報係
〒524-8585 滋賀県守山市吉身二丁目5番22号
電話番号:077-582-1164 ファクス番号:077-582-0539
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。