守山市産前産後の子育て応援家事サポート事業の登録事業者を募集します。

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1012874  更新日 令和7年6月27日

印刷大きな文字で印刷

守山市では、妊娠中の方や1歳未満のお子さんがいる家庭、3歳未満の多胎児がいる家庭を対象にクーポン券を交付し、登録事業者が提供する家事サービスを利用してもらうことにより、家事と育児の両立に係る負担の軽減を図る、家事サポート事業を令和7年9月から実施します。
本事業の実施にあたり、利用者の自宅等を訪問し、掃除・洗濯・調理等の家事を行う登録事業者を募集します。

募集開始時期

令和7年6月27日(金曜)から随時、募集を受け付けています。

業務の概要

業務名

守山市産前産後の子育て応援家事サポート業務

主なサービス内容

原則として、下記のような家事で、登録事業者が実施できるものとする。

  1. 食事の準備および後片付け
  2. 衣類およびタオル類の洗濯
  3. 居住する家屋および庭の掃除ならびに整理整頓
  4. 生活用品の買い物 など

業務の流れ

  1. 守山市産前産後の子育て応援家事サポート事業を利用しようとする者(クーポン券を所持している者)から、電話等で利用申し込みを受け、利用日時、サービス内容を調整・確認し、ヘルパー等職員を派遣する。

  2. サービス実施前に、利用対象者であるか、確認できる物(母子健康手帳、保険証等)で本人確認を行う。

  3. 利用者に、『守山市産前産後の子育て応援家事サポート事業実施要綱』の規定に基づき、家事サポートサービスを実施する。なお、業務中に気づいたこと(子どもへの関わり方、生活の困難さなど)、利用者から相談があった場合などがあれば市に報告する。

  4. クーポン券の回収および不足額の徴収を行う。

  5. 利用者の利用状況について、サービスを実施した月毎に毎月分を取りまとめて報告書を作成し、市に対し、請求書にクーポン券を添えて、翌月の10日までに送付し、請求する。

登録の要件

『守山市産前産後の子育て応援家事サポート事業事業者登録基準』をすべて満たすこと。

【主な登録基準】

  • クーポンの支払に対応できること

  • 法人格を有すること

  • 家事支援または家事代行の実績が1年以上あること

  • 原則として守山市全域で活動できること

  • 緊急時の対応マニュアルが整備されていること

  • 相当の賠償保険に加入していること など

登録方法

  1. 守山市こども家庭部母子保健課にメール([email protected])にてご連絡ください。必要書類等について折り返し連絡します。

  2. 提出書類による審査を行い、結果を決定通知書により通知します。(登録完了)

  3. 登録完了後に市と契約締結し、業務開始となります。(守山市のホームページに登録事業者の一覧を掲載)

契約期間

契約締結日から翌年3月31日まで (原則年度ごとの更新とします)

申請様式一覧 (登録事業者向け)

申請いただける事業所は、母子保健課までご連絡ください。様式については、後日添付します。

このページに関するお問い合わせ

守山市 こども家庭部 母子保健課 母子保健係
〒524-8585 滋賀県守山市吉身二丁目5番22号
電話番号:077-583-0898 ファクス番号:077-582-1138
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。