市民提案型まちづくり支援事業 採択団体(平成23年度)

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1004954  更新日 令和5年7月26日

印刷大きな文字で印刷

採択団体 7団体
テーマ番号 事業の名称 提案団体の名称 事業の概要
1 ノルディックウォーキングで健康習慣をつけましょう。 ノルディックウォーキング
クラブサンタクロース
ノルディックウォーキング体験会や講習会を開催。市内でもその楽しさを知っていただき、運動習慣をつけるきっかけとする。
1 障害のある人とその家族のためのヨガ健康づくり事業 守山市手をつなぐ育成会 健康づくりの機会が少ない障害のある人とその家族のためのヨガ教室や、市民向けのヨガ体験会を開催し、健康づくりと交流の場を設ける。
2 子どもいきいき体験教室(将棋) ボランティアサポーター子ども将棋教室の会 将棋を通じて、深く考え行動する力を身につけてもらうよう指導する。小学生を対象に、10月から月2回の教室を開催する。
2 子育て支援(未就学児親子)事業 特定非営利活動法人 アートNPO・ZOO 市内の子育てサロンを訪問し、絵本、人形劇等、アートに触れる機会を設けたり、サロン内の相談に応じる。また、未就学児親子対象の交流会を開催するほか。
4 「邪馬台国近江説」による地域発信とまちおこし事業 守山商工会議所青年部 地域の魅力溢れる文化財産について、イベントでPRしたり、「邪馬台国近江説」著者を含むフォーラムを開催し、市内の文化振興を図る。
4 100ベンチプロジェクト!! 守森ベンチャーズ 県内の間伐材を使用したベンチ等を市民にも呼びかけて製作する。また、完成品は市内に設置し、世代間を超えた交流の場を提供する。
5 ”守山で映画を見よう”プロジェクト これから行動隊 人と自然のあり方を見つめる機会として「地球交響曲」の上映会を実施し、上映後は交流会として、絆を深める機会を提供する。また、秋にはフォーラムを開催する。

このページに関するお問い合わせ

守山市 環境生活部 市民協働課 協働推進係
〒524-8585 滋賀県守山市吉身二丁目5番22号
電話番号:077-582-1149 ファクス番号:077-583-4654
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。