市民提案型まちづくり支援事業 採択団体(平成21年度)

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1004956  更新日 令和5年7月26日

印刷大きな文字で印刷

採択団体 8団体(自由提案型:4団体 テーマ設定型:4団体)
事業名 採択団体名 区分 事業の概要
1 家庭生ごみを土へ還元する「やさいくる」啓発事業 「みんなの居場所 もりやま千代の里」
やさいくる
テーマ 「生ごみの土への還元サイクル」に関心のある方の参加を募るため、フォーラムや生ごみ有効活用の土壌を利用した野菜・果実作りの現場見学会等を開催する。
2 子どもいきいき体験教室(将棋) ボランティアサポーター子ども将棋教室の会 テーマ 体験型(将棋など)の活動と、おじさんのとっておきの話(講話)を交え、生活の基礎基本、将棋の基礎知識を習得。
3 読書活動を通じた子育て支援・青少年育成事業 フローレス文庫 テーマ 文庫活動を中心に活動し、地域の子どもたちや高齢者の楽しい居場所や読書の楽しさを提供する。ほか講演会を開催。
4 子育て支援事業 速野学区子育て支援グループ テーマ 若い世帯の各核家族などが孤独な育児にならないよう、地域住民と交流し、育児知識を深める場の提供ほか。
5 みんなで学びみんなで憩う「リップル・サロン」 守山市精神障害者家族会「さざなみの会」 自由 音楽を通して障害者と市民のふれあい交流ができ、参加者が癒され元気に帰ってもらえるよう、サロン等を行うほか。
6 出前講座事業 フット・サルベージ 自由 市内各小中学校を訪問する福祉体験出前講座、障害者・高齢者の社会参加へのサポートなどを行う。
7 「平成歌声喫茶」復活事業 さんさん歌おう会 自由 思い出の歌を中心に「参加者全員」で合唱し、楽しみながら思い出交流を図る。高齢者の居場所づくり、コミュニティビジネスとしての検証を行う。
8 「守山の玄関口」お客様お出迎え事業 守山市ボランティア観光ガイド協会 自由 電車で守山市を訪れる観光客を対象に、旬の見どころや観光施設、お土産等の紹介、バスの運行等の案内を一定期間常設で行う。駅前ぶらりマップの作成。

このページに関するお問い合わせ

守山市 環境生活部 市民協働課 協働推進係
〒524-8585 滋賀県守山市吉身二丁目5番22号
電話番号:077-582-1149 ファクス番号:077-583-4654
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。