令和3年守山市議会第4回臨時会議提案理由

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1004000  更新日 令和5年7月26日

印刷大きな文字で印刷

皆さん、おはようございます。
本日、令和3年守山市議会第4回臨時会議に議案の提案をお願いいたしましたところ、議員の皆様方には、ご多忙中にもかかわりませず、上程を頂く運びに至りましたことに対しまして、厚くお礼を申し上げます。

それでは、提案理由を申し上げます前に、お許しをいただきまして、諸般の報告をさせていただきます。

ワクチンの接種状況

さて、新型コロナウイルス感染症の感染状況でございますが、現在全国的に沈静化しており、昨夏以降最も低い水準といわれているところです。滋賀県内における新規感染者数も、市民の皆様のご協力のお陰を持ちまして、10月に入り、1桁代が続いており、医療体制状況も落ち着きをみせている状況で、飲食店等への来客数も少しずつ回復の兆しが見えかけているところであります。しかしながら、まだまだ以前の様な活発な社会経済活動が行える状況までには、至らない状況であります。引続き、生活支援、経済支援等を行いつつ、気を緩めることなく第6波への備えもしっかりと行って参りたいと存じます。

そのような中で、現在の新型コロナワクチンの接種状況でございますが、10月28日時点で、1回目が64,196人(86.7%)、2回目が62,916人(85.0%)となっております。10月末までに希望者の接種が概ね完了できますよう接種を進めてきたところでございます。医師会の先生方と市民の皆様のご協力のお陰を持ちまして、大変多くの皆様に接種いただいたところでございます。今後につきましては、新たに12歳となる方や事情により接種できていない方などを対象に、引き続き、個別接種と集団接種を行ってまいりますが、集団接種につきましては、今月以降は、土曜日のみ、100名程度に規模を縮小し、接種会場をすこやかセンターに移して実施して参ります。

また、国の接種方針に基づきまして、2回目接種を終了された方のうち、概ね8か月以上経過した方を対象に3回目の追加接種に向けた準備も行って参ります。

今後、国から接種対象者など、詳細が示される予定でございますが、本市における追加接種につきましては、ファイザー社製ワクチンの接種は個別接種、武田/モデルナ社製ワクチンは集団接種により実施することとしており、医療従事者の方を皮切りに12月から接種を開始する予定でございます。

今後におきましても、市民の皆様が安心して、日々の生活が送れますよう、引き続きワクチン接種の準備をしっかりと進めて参ります。

JR守山駅東口における新施設整備

次に、JR守山駅東口における新施設整備についてですが、8月11日の詳細協議開始の発表以降、基本的事項に基づき、(1)株式会社村田製作所による「研究開発拠点」の整備、(2)一般財団法人守山野洲市民交流プラザによる隣接地での「新都賀山荘」の整備、(3)市による駅前スポーツ広場の代替機能としての都市計画公園・立入公園の整備に向け鋭意協議を進めているところです。8月の発表時点で基本協定の締結を秋頃としておりましたが、様々な調整事項があり、現時点では年末に基本協定を締結できるよう進めているところです。これら大きな課題を市民の皆様のご理解のもと、確実に進められますよう、引き続き関係者および関係機関と協議検討を重ねて参ります。
議会の皆様におかれましては、引き続きのご指導ご鞭撻をよろしくお願い申し上げます。

さて、本日の市議会臨時会議に提出させていただきました案件は、予算案件1件でございます。

それでは、ただいま上程いただきました議案につきまして、提案理由をご説明申し上げます。

議第68号は、令和3年度守山市一般会計補正予算(第10号)でございまして、歳入歳出にそれぞれ5,470万5千円を追加し、総額を304億8,883万8千円とするものでございます。今回の補正の内容は、新型コロナウイルス感染症対策の補正として1点、守山駅東口における新施設整備にかかる補正1点の計2点でございます。

まず、1点目は、先程申し上げた3回目が予定されております新型コロナワクチンの追加接種につきまして、3回目の接種体制を整備する必要性が生じましたことから、それらに必要な経費の増額補正を行うとともに、1回目および2回目の接種に要した事業費の精査を行うものです。

2点目は、一般財団法人守山野洲市民交流プラザが運営します「ライズヴィル都賀山」の物件移転補償につきまして、補償費の適正な算定と補償契約等の策定につきまして、専門家に指導支援をお願いする必要があることから、関連経費の補正をお願いするものです。

以上が、議第68号に係ります案件についての提案理由とさせていただきます。
何卒十分なご審議を頂き、しかるべきご賛同を賜りますようお願いを申し上げまして、提案理由の説明とさせていただきます。よろしくお願いいたします。

このページに関するお問い合わせ

守山市 総合政策部 企画政策課 広報係
〒524-8585 滋賀県守山市吉身二丁目5番22号
電話番号:077-582-1164 ファクス番号:077-582-0539
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。