令和3年守山市議会6月定例月会議提案理由(最終日追加)
皆様、おはようございます。
本日、追加議案を提出させていただきましたところ、早々に上程をいただきまして、厚く御礼を申し上げます。
それでは、ただいま上程いただきました予算案件1件、条例案件1件について提案理由をご説明申し上げます。
まず、予算案件でございます。
議第56号は、令和3年度守山市一般会計補正予算(第5号)でありまして、歳入歳出にそれぞれ4,665万4千円を追加し、総額を294億2,181万3千円とするものでございます。
内容についてご説明申し上げます。
新型コロナウイルス感染症の影響を受けます生活困窮世帯に対しましては、これまで、ひとり親世帯を始めとする子育て世帯に対しまして、国の制度により、一定の給付を行ってきたところでございます。また、あわせまして緊急小口資金や総合支援資金等の特例貸付による支援を行ってきましたが、既に総合支援資金の再貸付が終了し、特例貸付を利用できない世帯が生じているところでございます。このことを踏まえ、当該世帯に対して、就労に向けた自立を支援することを目的に、国の制度により「新型コロナウイルス感染症生活困窮者自立支援金」を支給するため、必要な経費の補正をお願いするものでございます。
続きまして、条例案件でございます。
議第57号につきましては、この度、本市債権の不適切な事務処理が明らかとなったところです。誠に遺憾であり、市民の皆様に深くお詫び申し上げます。
第三者委員会での審議の結果、経年的に不適切な事務を積み重ねた市の組織体制にその原因があるとされた中で、適切に管理していた場合200万円程度は回収できた可能性は否めないとされたところです。
今回の事案は、市民の信頼を失墜させるものであり、市財政の負担となることも踏まえまして、現管理監督責任者として、道義的責任を果たす観点から、市長、副市長、教育長の給料を半年間減額(計204万円)させて頂くための条例改正案について、追加提案をお願いするものでございます。
以上、本日提出させていただきました案件についての提案理由の説明とさせていただきます。
何とぞ十分なご審議を頂きまして、しかるべき御賛同を賜りますよう、よろしくお願いを申し上げます。
このページに関するお問い合わせ
守山市 総合政策部 企画政策課 広報係
〒524-8585 滋賀県守山市吉身二丁目5番22号
電話番号:077-582-1164 ファクス番号:077-582-0539
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。