令和3年守山市議会3月定例月会議提案理由(中日追加)

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1004009  更新日 令和5年7月26日

印刷大きな文字で印刷

おはようございます。

本日、追加議案を提出させていただきましたところ、早々に上程いただき、厚く御礼申し上げます。

提案理由のご説明を申し上げます前に、新型コロナウイルス感染症対策に関しまして、申し上げます。

初日の施政方針でも申し上げましたとおり、本市では、医師会の皆様に全面的なご協力を頂くなか、ワクチン接種の取組みにつきまして、感染症対策室を中心に進めているところでございます。しかしながら、新聞やテレビ等での報道のとおり、現在のところ、ワクチンの供給が大きな課題となっております。接種実施時期や接種券の送付時期など、供給量にあわせた接種スケジュールを組み直しているところでございます。また、昨日、市のコールセンターを設置したところでございますが、何よりも、市民の方に安心して接種を受けて頂くために、国県市及び関係機関でしっかり連携し、混乱が生じないよう、スケジュールや効果・副反応に関する情報も含めて、迅速かつ適切な情報提供を行うことが肝要と考えております。

さらに、医療・検査体制の確保につきましても、新型コロナウイルス克服まで、引き続き、医師会の皆様や医療機関と連携を図る中、しっかりと取り組んでまいります。

それでは、提案理由について、ご説明申し上げます。

提出をさせていだたきました案件は、予算案件2件でございます。

議第32号、令和2年度守山市一般会計補正予算(第13号)は、歳入歳出それぞれに4億1,255万9千円を追加し、補正後の予算総額を475億4,094万3千円とするものでございます。

新型コロナウイルス感染症対策として、新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金の第3次交付分を活用し、市民ホール1階大ホールおよび小ホールのトイレ洋式化を図るとともに、国の第3次補正予算に採択された市民体育館多目的アリーナへの空調設備の整備について、増額補正をお願いし、利用者の皆様の利便性と衛生環境の向上を図ろうとするものでございます。

また、令和3年度予算に計上しております守山南中学校の既存体育館大規模改造事業については、同じく国の第3次補正予算に採択がされましたことから、予算を組み換え、令和2年度予算として執行すべく、増額補正をお願いするものでございます。

次に、議第33号、令和3年度一般会計補正予算(第1号)は、歳入歳出それぞれに1億8,400万円を追加し、補正後の予算総額を289億8,400万円とするものでございます。

高齢者を皮切りに全市民へのワクチン接種事業を実施するため、医師会の先生方の全面的な協力をいただく中、4月以降に必要となります医師・看護師等の報酬や運営スタッフの確保、会場設営等を含めた接種会場運営費、また入所施設や在宅等での個別接種も想定する中、ワクチン接種に必要となる費用4億6千万円について、全額国庫負担として追加補正をお願いするものでございます。

また、議第32号で申し上げました守山南中学校の既存体育館大規模改造事業につきまして、令和3年度予算から2億7千6百万円の減額をお願いするものでございます。

以上、本日提出させていただきました案件についての提案理由とさせていただきます。

何卒、十分なご審議をいただきまして、しかるべきご賛同を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。

ありがとうございました。

このページに関するお問い合わせ

守山市 総合政策部 企画政策課 広報係
〒524-8585 滋賀県守山市吉身二丁目5番22号
電話番号:077-582-1164 ファクス番号:077-582-0539
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。