『守山まるごと活性化』中洲学区のプロジェクト

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1003648  更新日 令和5年7月26日

印刷大きな文字で印刷

まちづくりのテーマ:「野洲川とともに生き、野洲川とともに栄えるまち 心が通い合う「和む」まち」

中洲学区は野洲川に寄り添いながら暮らしてきた地域です。頻繁に発生する大水害への対策として新放水路が整備され、安全性が向上しましたが、野洲川や伏流水の恵みを受け豊かに育ってきた生活や文化は失われてきました。

中洲学区にとって野洲川は外せないたからものであり、その恵みを再評価しまちづくりの中心に据えていく必要があります。野洲川に親しみやすい環境を整備し様々な世代の人が集まる場として活かすとともに、地域の川の流れを復活させ、水とともに生きる暮らしを取り戻す取り組みを進めていきます。また、活気ある地域であり続けるために、中洲の主要産業である農業の活性化や、高齢になっても出かけやすい環境づくりについても取り組みを進めていきます。

まちづくりのプロジェクト

A.野洲川河川敷・伏流水再生プロジェクト

荒れて危険な状態となり川辺に降りられない野洲川の河川敷を、中洲に住む様々な世代や学区外から訪れた人が集まり、気軽に水に親しみ、楽しめる場所にするための取り組みを進めます。また、地域の河川に流れを復活させ、昔から育まれてきた水に関わる生活文化や良き風情を次の世代に引き継げるような環境を整備します。

主な取り組み
  • 河川敷の公園化推進
  • みんなで担う公園管理の仕組みづくり
  • 伏流水の取水方法の検討
  • 河川沿いの景観づくり
  • 伏流水を活用した景観づくりの実施

B.みんな集まれ!中洲にぎわい活力創出プロジェクト

世代間交流の場として、また野洲川に身近に触れる機会をつくるため、野洲川河川敷などを活用したイベントを開催します。中洲学区の人々同士の交流、また他地域の人々が交流する機会を創出することで、中洲学区へ人が集まりにぎわいや活力を生み出します。

主な取り組み
  • 既存イベントを活用した地域内外の交流活性化イベントの開催
  • 地区計画の活用等
  • 生活慣行の見直し
  • 将来のまちづくりに向けた協議の場への若者の参加促進
  • 地域の人々の安全・安心を確保できる環境整備

C.農業を元気にするプロジェクト

地域の産業を活性化させるためにも、農業が盛んという特色を活かし、中洲ブランドの特産品の開発・販売を行うことで、農業の活性化、地産地消の推進、そして中洲学区のPRに貢献します。また、古い歴史を持つ「すし切りまつり」や「鮒寿司」など水にまつわるユニークな食文化をPRし、観光などへの活用を進めます。

主な取り組み
  • 中洲ブランド特産品の開発
  • 加工所、道の駅、観光農園の整備
  • 「新たな担い手」活用の推進
  • 体験型農業・レンタル畑・イベント・情報発信活動
  • 地域農業の情報発信(すし切りまつり、鮒寿司に代表される伝統の「食文化」の継承と情報発信)

D.安心して暮らせる公共交通を考えるプロジェクト

安心して暮らせるまちをつくるため、行政と地域の人々が協働して誰もが利用しやすい公共交通の実現に向けて取り組みます。他地域からの来訪客の利用促進をめざし、ビックレイク等の施設への公共交通による利便性向上と魅力向上を進めます。

主な取り組み
  • ふれあい交通の見直し・もーりーカーの活用
  • 地域の力を活用した公共交通
  • ビックレイク等集客施設への公共交通による交通アクセス利便向上
  • ビックレイクを活用し中洲学区の特売品を販売

全学区のプロジェクトの紹介ページは次のリンクをご覧ください!!

このページに関するお問い合わせ

守山市 中洲会館・公民館・支所
〒524-0215 滋賀県守山市幸津川町1043番地の5
電話番号:077-585-2004 ファクス番号:077-585-5252
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。