『守山まるごと活性化』河西学区の取り組み
まちづくりのテーマ:「「人をつなぐ」「四季をつなぐ」「たからものをつなぐ」未来につながるまちづくり」
河西学区では、これまでも人のつながり、自然の恩恵、歴史のある伝統・文化などの「たからもの」を大切にしながら、地域の個性を育み、まちづくりを進めてきました。しかし、少子高齢化の進行や市街地開発など、時代の流れや環境の変化により、まちづくりにも課題がみられるようになっています。
河西学区の活性化に向け、もう一度地域にある「たからもの」を見直して、それぞれが持つ魅力や役割をつないでいきます。地域内外の人と人との関わりや取り組みをつなぎ、四季の自然の恵みをつなぎ、さまざまな歴史・文化資源を地域の個性としてつなぎ、発信していくことにより、河西の活力・魅力を向上させ、未来につながるまちづくりを展開していきます。
まちづくりのプロジェクト
- 野洲川・法竜川・里川の「水辺空間」満喫プロジェクト
- 近江妙蓮活用プロジェクト
- 河西の「身近な魅力」情報発信プロジェクト
- 河西のみんなで「つながる」プロジェクト
プロジェクトの詳細は次のリンクからご覧になれます!!
河西学区の取組状況について
河西学区の「守山まるごと活性化プラン」をもとに、活性化に向けた様々な活動が行われています。以下の各年度ごとの取組状況からぜひご覧ください。
- 『守山まるごと活性化』河西学区令和4年度の取り組み
- 『守山まるごと活性化』河西学区令和3年度の取り組み
- 『守山まるごと活性化』河西学区令和2年度の取り組み
- 『守山まるごと活性化』河西学区令和元年度の取り組み
- 『守山まるごと活性化』河西学区平成30年度の取り組み
- 『守山まるごと活性化』河西学区平成29年度の取り組み
- 『守山まるごと活性化』河西学区平成28年度の取り組み
- 『守山まるごと活性化』河西学区平成27年度の取り組み
- 『守山まるごと活性化』河西学区平成26年度の取り組み
このページに関するお問い合わせ
守山市 河西会館・公民館
〒524-0011 滋賀県守山市今市町160
電話番号:077-583-2792 ファクス番号:077-582-0497
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。