守山まるごと活性化プラン策定(平成25年度学区別会議の内容・開催日の結果)
守山まるごと活性化プラン検討委員会『学区別会議』の進め方・開催日について
学区別会議では、各学区の魅力や課題を抽出し、活性化策について各自治会の中から選任された委員の方々で、ざっくばらんに議論をしました。
そして、この頁では各学区での学区別会議の結果を報告しています。ぜひご参考ください!
なお、学区別会議の進め方については下記を参照ください。
第1回 学区別会議
第1回学区別会議については、学区ごとにわかれてプランを検討いただく最初の会議であることから、検討していただくプランのイメージや検討を深めていただく方向性などについて、委員の方々に共有していただくことを目的とし、全学区の委員の方々を対象に実施しました。
当日は悪天候にも関わらず、多くの方に来場いただきました。
開催日
平成25年6月15日(土曜日)
次第
- 市長あいさつ
- 講演
- 「日本一のまち守山、素晴らしい地域資源」
京都大学名誉教授 高谷好一氏 - 「地域資源の発見と活かし方」
滋賀県立大学人間文化学部教授 濱﨑一志氏
- 「日本一のまち守山、素晴らしい地域資源」
- 検討の進め方等の説明
- パネルディスカッション
「守山まるごと活性化プラン検討の意義について」 - まとめ、質疑応答
平成25年6月15日(守山市民ホールにて)
会議録
当日資料
アンケート資料
- 平成25年6月15日 合同学区別会議アンケート結果01 (PDF 186.2KB)
- 平成25年6月15日 合同学区別会議アンケート結果02 (PDF 192.6KB)
- 平成25年6月15日 合同学区別会議アンケート結果03 (PDF 174.7KB)
- 平成25年6月15日 合同学区別会議アンケート結果04 (PDF 94.7KB)
- 平成25年6月15日 合同学区別会議アンケート結果05 (PDF 52.4KB)
- 平成25年6月15日 合同学区別会議アンケート結果06 (PDF 339.2KB)
- 平成25年6月15日 合同学区別会議アンケート結果07 (PDF 76.6KB)
2回目以降の学区別会議の内容について
- 守山まるごと活性化プラン策定 平成25年度学区別会議の内容『守山学区』
- 守山まるごと活性化プラン策定 平成25年度学区別会議の内容『吉身学区』
- 守山まるごと活性化プラン策定 平成25年度学区別会議の内容『小津学区』
- 守山まるごと活性化プラン策定 平成25年度学区別会議の内容『玉津学区』
- 守山まるごと活性化プラン策定 平成25年度学区別会議の内容『河西学区』
- 守山まるごと活性化プラン策定 平成25年度学区別会議の内容『速野学区』
- 守山まるごと活性化プラン策定 平成25年度学区別会議の内容『中洲学区』
学区別会議(報告会 1月)
- 守山学区…平成26年1月23日(木曜日)午後7時30分から 守山会館にて
- 吉身学区…平成26年1月27日(月曜日)午後7時30分から 吉身会館にて
- 小津学区…平成26年1月28日(火曜日)午後7時30分から 小津会館にて
- 玉津学区…平成26年1月31日(金曜日)午後7時30分から 玉津会館にて
- 河西学区…平成26年1月22日(水曜日)午後7時00分から 河西会館にて
- 速野学区…平成26年2月11日(火曜日・祝日)午前10時から 速野会館にて
- 中洲学区…平成26年1月24日(金曜日)午後7時30分から 中洲会館にて
報告会資料
完成したプラン 3月
- 守山まる活プラン本編1 (PDF 4.5MB)
- 守山まる活プラン本編2(資料編) (PDF 14.3MB)
- 守山まる活プラン概要版 (PDF 2.9MB)
- 【平成26年度 改訂版】守山まる活プラン概要版 (PDF 5.6MB)
PDFファイルをご覧いただくには「Acrobat Reader」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社(新しいウィンドウ)からダウンロードしてください。
このページに関するお問い合わせ
守山市 環境生活部 市民協働課 市民生活係
〒524-8585 滋賀県守山市吉身二丁目5番22号
電話番号:077-582-1148 ファクス番号:077-582-0539
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。