新型コロナ感染症拡大抑止に向けた「緊急事態宣言」期間の延長を受けて(メッセージ、令和3年9月10日)
令和3年9月10日
新型コロナ感染症拡大抑止に向けた「緊急事態宣言」期間の延長を受けて(メッセージ)
守山市長
守山市教育長
現在、9月12日を期限として全国21都道府県に発令されている新型コロナウイルス緊急事態宣言については、本県を含む19都道府県で9月30日まで延長されました。
滋賀県では、新規感染者については減少傾向が見られるものの、高い数値を示しており、医療提供体制も依然ひっ迫状況にあります。また、近隣府県の感染も厳しい状況にあります。
自らの、また、大切な人の命と健康を守るためには、各々が高い意識を持つ中、予防対策の一層の徹底と感染を拡大させない行動の徹底が不可欠です。
市民の皆様におかれましては、何卒、次の事項に留意した上で、適切な行動を切にお願い申し上げます。
1.不要不急の外出自粛を徹底してください。(特に20時以降は徹底)
- 生活や健康維持のために必要な場合を除き、原則外出は控えてください。
- 混雑する場所への外出機会を半減してください。
- 都道府県間の移動を自粛してください。
2.飲食店等の営業時間の短縮に対する休業等が要請されます。
- 酒類(持込を含む)、カラオケ設備提供の場合は休業対象です。
- 1.以外は、営業時間が5時から20時までに短縮されます。(酒類の提供(持込を含む)は終日停止されます。)
3.各事業所におかれましては
20時以降の勤務抑制、出勤者数の7割削減、テレワーク、時差出勤の推進をお願いします。また、公共交通機関の主要駅等における検温等の実施の際には、ご協力ください。
4.市の各公共施設の貸館事業について
原則「貸館等の休止」とします。なお、既に予約を頂いている場合は、収容定員の50%以内でのご利用を厳にお願いします。
また、同期間中、以下の施設は休館としますが、電話による相談は可能です。
- 児童センター(ほほえみセンター、地域総合センター)
- 児童館
- 地域子育て支援センター
なお、図書館については、開館するものの、同期間中は、閲覧スペースは50%利用とし、学習コーナーは閉鎖します。
5.新型コロナワクチン接種について
本市で実施する集団接種に関して、9月15日(水曜日)9時から、10月2日(土曜日)以降の予約枠を追加いたします。ワクチンには、感染予防や重症化予防の効果が確認されておりますので、積極的な接種をご検討ください。
また、12歳から15歳の方に対しましては個別接種を推奨しておりますが、9月以降は個別接種の実施医療機関の予約枠に空きがございますので、接種をご検討ください。16歳以上の方に対しましても、今後、個別接種の医療機関に順次ワクチンの追加配分を行いますので、接種をご希望の方は、予約の空き状況を市ホームページでご確認ください。
6.社会的PCR検査等の補助を拡充・実施します。(9月1日から開始)
対象:高齢者施設、障害者施設、保育園・幼稚園・こども園、小中学校、児童クラブ等の従事者、利用者、園児、児童、生徒
補助率:4/5(上限17,000円/人・回)
なお、詳細については後日、市ホームページにてお知らせします。
7.市内公立小中学校について
2学期が始まり2週間が経ちますが、現在のところ、感染の大きな広がりはありません。今後も国・県のガイドラインや学校指導医の助言を踏まえ、現在の新型コロナ感染症対策を継続してまいります。
- 児童生徒の健康観察を徹底します。
- 昼食時は児童生徒一人ひとりに三面透明デスクパーテーションを使用し、黙食を徹底します。
- 感染リスクの高い学習活動は停止します。
- 9月12日まで中学校部活動の活動を休止します。
- 学級閉鎖、学年閉鎖、臨時休校等をする場合は、オンライン授業やAIドリル「すらら」を活用して、必要な教育を継続します。
- コロナ禍において、やむを得ず登校できない、お子様に不安な気持ちや悩みがある場合等は、遠慮なく学校にご連絡ください。担任や関係教職員、カウンセラー等による丁寧な相談および適切な支援をしていきます。登校できない場合は、学習保障として、「Chromebook」を活用した、授業のライブ配信を実施します。(詳細については、学校へお問い合わせください。)
8.基本的な感染対策を徹底してください。
- 密を避けた行動を徹底してください。家庭や事業所においても、こまめな換気をお願いします。
- マスク着用、手洗い、うがい、こまめな検温、体調が悪い時はすぐに受診する等の基本的な感染予防対策を徹底してください。
- 健康維持・介護予防の観点から、感染予防対策をとりながら、適度な散歩や運動などによる健康づくりを心がけてください。
子どもたちへのメッセージ
守山市の子どもたちへ次のメッセージを送ります。
(保護者の皆様におかれましては、子どもたちにぜひお伝えください。)
2学期に入り、皆さんとともに多くの人々が感染予防を心がけたおかげで、少しずつ感染者が減る傾向にあります。緊急事態宣言は延長されましたが、皆さんの努力は着実に効果として現れています。
今後も、一人ひとりが精一杯の感染対策を続けながら、学校で一緒に学ぶことの大切さを実感してください。まだまだコロナ禍が続きますが、みんなで協力して学校生活を有意義に過ごしましょう。
PDFファイルをご覧いただくには「Acrobat Reader」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社(新しいウィンドウ)からダウンロードしてください。
このページに関するお問い合わせ
守山市 総合政策部 企画政策課 広報係
〒524-8585 滋賀県守山市吉身二丁目5番22号
電話番号:077-582-1164 ファクス番号:077-582-0539
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。