熱中症特別警戒アラート

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1010357  更新日 令和6年7月18日

印刷大きな文字で印刷

熱中症「特別」警戒アラートとは

環境省と気象庁は、過去に例のない危険な暑さが予測され、熱中症による重大な健康被害が生じるおそれがある場合に備え、「熱中症警戒アラート」を一段引き上げた「熱中症特別警戒アラート」の運用を令和6年4月から開始しました。

アラートが発表された際は、今まで心がけていただいていた熱中症予防行動と同様の対応では不十分な可能性があります。

危険な暑さから自分と自分の周りの人の命を守りましょう。

運用期間

4月第4水曜日から10月第4水曜日まで

「熱中症特別警戒アラート」と「熱中症警戒アラート」の違い

「熱中症特別警戒アラート」と「熱中症警戒アラート」の違い
  熱中症特別警戒アラート  熱中症警戒アラート
概要 気温が特に著しく高くなることにより、熱中症による重大な健康被害が生じるおそれがある場合に発表 気温が著しく高くなることにより、熱中症による健康被害が生じるおそれがある場合に発表
発表基準 県内観測地点すべての地点で暑さ指数(WBGT)が35に達すると予測される場合 県内観測地点のいずれかで暑さ指数(WBGT)が33に達すると予測される場合
発表時間 前日の午後2時頃 前日午後5時頃および当日午前5時頃

※熱中症特別警戒アラートの対象となる地域の単位は、都道府県単位。

※過去、国内において県下全ての暑さ指数が35に達した事例は無し。

※過去に例を見ない猛暑日であった令和2年8月11日の埼玉県越谷、久喜における暑さ指数が「35.0」。(滋賀県下「全て」35に達することは非常事態。)

熱中症特別警戒アラート発表時の学校・園や市主催イベント等に係る対応

・市内の小・中学校、幼稚園、保育所については、命を守ることを最優先とし、原則休校・休園といたします。

・屋外のスポーツ施設等は使用禁止とします。

・市が主催する屋外でのイベントは原則中止といたします。また、屋内でのイベントについては内容等を勘案し、中止することがあります。

発表状況の確認方法

発表状況については、ニュースや天気予報などで知ることができます。

また、環境省の「熱中症予防情報サイト」やメール配信サービス、公式LINE登録をすることで、アラートが発表された際に情報を受け取ることができます。

 

市のメール配信サービス「安全・安心メール」でも情報を受け取ることができますので、未登録の方はこの機会にぜひご登録ください。

 

アラート発表時の熱中症予防行動(クールシェア施設)

熱中症のアラートが発表されている期間は、外出を控える、エアコンを使用するなどの熱中症予防行動を、普段以上に徹底することが重要です。

熱中症特別警戒アラート発表時には、運動や外出、イベントの開催や通勤通学についても慎重な判断が必要になります。

また、市では、空調を備えた一部の公共施設を暑い日にちょっと涼めるクールシェア施設として開放しています。クールシェア施設は、熱中症特別警戒アラート、熱中症警戒アラートが発表されていない時でもご利用いただけますので、気軽にお立ち寄りください。

対象施設や開放日時等については下記をご確認ください。 

外出中に体の不調を感じるような危険な暑さに見舞われた場合には、無理をせず、またアラートの有る無しにかかわらず、近くのクールシェア施設を活用するなどして暑さをしのぎましょう。

主なクールシェア施設一覧
施設名

所在地

開放時間

守山市役所(本庁舎)

吉身二丁目5-22

月~日 8時30分~21時00分

もりやまエコパーク交流拠点施設

環境学習都市宣言記念公園1-1

月 8時30分~17時15分

火~金 8時30分~22時00分

土日祝 10時00分~22時00分

守山市立図書館

守山五丁目3-17

火~金・日 10時00分~19時00分

土 10時00分~20時00分
守山市立北部図書館 水保町2236 10時00分~18時00分(木曜、第1金曜除く)
守山会館 守山市今宿二丁目5-15 月~日 8時30分~17時15分

吉身会館

守山市吉身三丁目2-8 月~日 8時30分~17時15分
小津会館 守山市欲賀町901-1 月~日 8時30分~17時15分
玉津会館 守山市矢島町3091 月~日 8時30分~17時15分
河西会館 守山市今市町160 月~日 8時30分~17時15分
速野会館 守山市水保町2236 月~日 8時30分~17時15分
中洲会館 守山市幸津川町1043-5 月~日 8時30分~17時15分

生涯学習・教育研究センター

(エルセンター)

勝部三丁目9-1 8時30分~17時15分(火曜、祝日の翌日を除く)

※各施設の利用人数は限られています。

※その他の市内の公共施設においても、開庁時間中は同様にご利用いただけます。

クールシェア施設利用時の注意事項

・各施設の休館日はご利用いただけません。また、ご利用いただける時間は一覧に記載の時間に限りますのでご注意ください。

・熱中症特別警戒アラート、熱中症警戒アラートが発表されていない時でもご利用いただけますので、気軽にお立ち寄りください。

・マイボトルをお持ちになるなどして、飲料水は各自でご用意ください。(本庁舎のみ、ボトルを持参することで給水が可能です。)

・施設での温度調整はできません。

・その他、各施設における休憩の場所など、ご利用にあたってのご不明な点は各施設の職員にお尋ねください。

このページに関するお問い合わせ

守山市 環境生活部 環境政策課 環境政策係
〒524-0216 滋賀県守山市環境学習宣言都市宣言記念公園1番地1
電話番号:077-584-4691 ファクス番号:077-584-4818
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。