健康もりやま21
第2次健康もりやま21中間評価について
本市では平成15年3月に市の健康増進計画である「健康もりやま21」を策定し、平成20年3月の中間見直しにより、計画期間を10年に延長するなか、市民全体の健康づくりの推進に取り組みました。平成25年3月には、これらの取組をより一層推進するため、第2期計画である「第2次健康もりやま21」を策定し、すべての市民がともに支えあいながら希望や生きがいを持ち、すこやかに心豊かに生活できることを目指し、様々な事業に取り組んできました。
「第2次健康もりやま21」の開始から5年後の平成29年度には、市の現状および課題について整理し、計画の内容について、より現状に即したものとなるよう見直しを行い、今後の取組の方向性をまとめその結果に基づき、施策の推進を図っています。
-
第2次健康もりやま21中間評価概要版 (Word 393.8KB)
-
第2次健康もりやま21中間評価表紙・目次 (PDF 97.7KB)
-
第1章 第2次健康もりやま21の中間評価の基本的な考え方 (PDF 148.5KB)
-
第2章-1 人口構造 (PDF 211.5KB)
-
第2章-2 疾病構造と医療費 (PDF 568.1KB)
-
第3章-1 重点プロジェクトの取組状況 (PDF 203.2KB)
-
第3章-2 健康分野別の取組の評価 (PDF 1.0MB)
-
第3章-3 中間評価から見出した課題(1)分野別の健康課題のまとめ (PDF 309.8KB)
-
第3章-3 中間評価から見出した課題(2)今後の方針のまとめ (PDF 524.0KB)
-
第4章 計画の基本的な考え方について (PDF 393.7KB)
-
第5章 分野別行動計画 (PDF 992.7KB)
-
第6章 今後の計画推進 (PDF 273.4KB)
PDFファイルをご覧いただくには「Acrobat Reader」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社(新しいウィンドウ)からダウンロードしてください。
このページに関するお問い合わせ
守山市 健康福祉部 すこやか生活課 健康づくり係
〒524-8585 滋賀県守山市吉身二丁目5番22号
電話番号:077-581-0201 ファクス番号:077-582-1138
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。